● 2005年09月12日(月) |
『本日の栄養学』 ● |
バナナの話。
つい先日書いたじゃないですか。
そしたらね
こんな豆知識をメールで賜ったのですよ。
「消化は、血液型によって得意とする食材が違うらしい。
ちなみにB型は肉と乳製品の消化が早いらしい。
果物はO型が得意とする食材。
Aは穀物と野菜。
ABは穀物、野菜、肉と乳製品。
運動する前は顕著に現れるみたいなんで一応お知らせしておきます。」
まじすか?
ますずしすか?
ボクねB型なんですけどね
バナナ食って運動して腹痛来たのは別に年のせいではないのですよ。
当たり前です。
伊勢はまだ、19だからー。
この豆知識に忠実に考えるなら
道理で稽古前に驚くほど肉食しても平気なわけですよ。
肉食した上にヨーグレット食っても平気なわけですよ。
鶏肉ばっか食ってるんですけどね
チキン大好きチキン野郎なんですけどね
平気なわけですよ。
大変興味深い情報を下さった、ビバリヒルズ在住のブレンダさん
どうもありがとう!
お礼にクール宅急便でウナギ送ります。
ただし着払いでな。
そんなわけで
何でも食えばいいってもんじゃないのですよ。
頭使って、効率の良いものを選ぶことも大切なわけですよ。
だので
誰かもっと豆知識ください。
むしろ稽古前の献立募集。
ボクの代わりに頭使ってください。
|