桃缶な日々 |
2004年07月31日(土) こちとら江戸っ子でい! |
てやんでぃ!てやんでぃ! 今日は浅草の花火大会だったんでいっ! 東京生まれの東京育ちのあたしが行かなきゃ、雷門の神様に叱られるってーのよ! そんな訳で今年も墨田川の花火大会に行ってきました。 今回は不覚にも出発時刻が送れ、現地に着いたのは18:00近く。 交通規制もとっくに実施され、車道は一面見物席になってました。 桃香、花火大会においての一生の不覚。 下手したら立ったまま花火見物という、最悪の事態です。 でも、そこは花火大会常連の我家。 一部の望みをかけて、今までに行った“ベストポイントよりややずれる場所”に移動したのです。 そして案の定座席GET! こういう時に今までの経験が役に立つのです。( ̄^ ̄) ちょーっち花火が欠けるけど、まぁ全く見えない訳じゃないしヨシとしましょう。 でも、ヨシとならなかったのが近くの親戚同士と見られる親子連れ。 花火が始まるまで子供がうるさいうるさい! 始ったら少しは静かになるかと思いきや、静かになったのはほんの20分程度。 「ピカチューの花火はまだ〜?」 風向きによって降ってくる花火の燃えカスに 「目がいたーい!けむーい!」 挙句の果てに、連打で続く花火に飽きちゃって追いかけっこを始めるし。 親御さんも最初は注意してたけど、全く効果なし。 最終的に「もう帰りたい」と子供が言い出し、「最後の方がすごいのにー!」と言う親御さんの言葉も聞かず、結局お帰りになることに。 子供っていっても小学校4,5年生ぐらいが3人だったから、もうちょっと聞き分けがあってもいいのになぁ・・ まぁ、帰ってくれたお陰でこちらはゆっくりと花火見物ができたんだけど、子連れは大変ですね。 保護者の方、ご苦労様ですm(__)m 写真はごった返す人ごみの中でやっと撮った浅草寺の雷門&イマイチのポジションで撮った、花火です。 ちなみに今日は、MM21地区にて、神奈川新聞主催の花火大会。 こちらにももちろん、見物に行きますです。 だって花火命なんですもん、あたし♪ 今日はベストポジション取るどーーー! ![]() ![]() |
Will / Menu / Past | ![]() |