ウィングのつぶやき
DiaryINDEX|past|will
2005年03月07日(月) |
女子の開幕戦に思うこと |
女子の開幕戦は盛り上がってましたね〜。藍ちゃんのブレークぶりにはホントびっくりします。
ウィングが藍ちゃんとはじめて会ったのは、彼女が高校2年生の時。ちょっとした取材で、カメラマンとウィングと藍ちゃんの3人きりでした。いまみたいに取り巻きがいませんでしたからね。
仙台の練習場で一人練習しているところに訪ねていったんですけど、そのときからなんともいえないオーラが出まくってましたね。ウォーミングアップにすごく時間をかけていたのが印象的でした。
アマチュアなので謝礼は払えませんでしたから、心ばかりのお礼を送ったら、後日「宮里です。ありがとうございました」とちゃんと電話をかけてきてくれて、「よくできた娘だな〜」と感心した覚えがあります。ウィングは単純ですから、それだけで宮里派になりました(笑)。
きっとメディアの人たちもみんな同じように好印象を持っていたんでしょうね。じゃなきゃ、あんなにあっという間に人気者にはなれませんから。 最近の加速的な人気はもちろん彼女の実力ですけど、世の中に出始めたころのメディアへの異常なまでの露出は、絶対「宮里派」の力だと思いますよ。
話は変わりますが、優勝した藤野オリエ選手は、昨年調子が悪くて、どうしようもなかったときに、哲仁コーチに教えてもらっていたみたいです。なんでもゆるゆるシャフトの練習器具を使ったせいでスウィングがおかしくなってしまったとか。
継続して教わっているかどうかは聞いてないのですが、テレビで見た限りでは、スウィングに哲仁コーチのニュアンスがかなり入っていたように思えます。18番のウエッジショットなど、明らかに以前のスウィングとは違っていて、しっかりクラブを引きつけながらターンしていましたからね。
いずれにせよ、おめでとうございます藤野選手!
ゴルフライター小林一人

|