アタシってば昔から、いっつもいっつも寝れないことで悩んだりしてたから (中学の時『快適に眠るためのクラシック』とかいうCDを買ったくらい。笑。でも効果ナッシング。) それが結構フツウで、高校以降はハードにバイトしたり遊んだりで、不眠症ライフを楽しんでたのね。
とにかく寝つくまでに時間がかかるのよぅ。 活字読んじゃうと余計ダメだから、軽くマンガ読むんだけど…6巻くらいいくもんね。あっは。
だから新生児期なんて、寝つくころにはリリが起きちゃう悪循環。 っていうか。リリの寝つきもムチャクチャ悪くて、「アタシのコなんだな〜。」とか思ったわー。 ほっっんと寝なかったね。今思えば懐かしいくらい。
今はねー。10時半くらいにリリの寝かしつけ(添い寝ぱい)に入って 11時過ぎに本寝に入ったら、起き出すアタシ。 片付けしたり、カレと団らんしたり(笑) 12時過ぎにカレも寝ちゃったら、自分タイム。 ネットやると目が冴えちゃうから、DVD観たりマンガ読んだり… 寝室に侵入して、カレとリリの寝相観察したりしてマス☆(NOT変質者。)
添い乳だと巧く飲めないのか、リリは寝て1時間後位にウンウン言い出す時があるのね。 そしたらまた添い乳。 夜中も未だに起きる(目はつむってるけどウンウン言ってる。)コトが多くて←もうすぐ1歳なのにぃ! やっぱり添い乳。 虫歯…大丈夫なのかしら?ドキドキ。
だから。ナンダカンダとアタシは、寝るのが新聞屋サンが来る頃になっちゃうんだけど もう慣れちゃったんだよねー。朝起きれないけども。(ダメじゃん。) 午前中の家事はボーッとするコトも多々あり…(だからダメじゃん。) 早く寝てスッキリ寝覚めてみたい!!!とか切実に思ったりも。いやん。 でもさー。リリが寝た後しか、自分の時間がゆっくり取れないんだもん!!しょーがないよね。
そういえば。 ウチは中学生まで、消灯が夜9時だったの。 両親も寝ちゃうんだよー。ありえない。 観たいTVも観れなくて(アタシのTV嫌いはこのトラウマ?笑) 「寝なきゃ。寝なきゃ。」ってムリに布団かぶって(寝つきの悪さはこのトラウマ?笑) よく考えたら?自分の部屋なんだから、明かりつけて起きてたっていいのに スナオに従ってたんだよねー。子供って単純〜。 勉強は朝やってたんだけど(というほどやってなかったかも?) そこそこ成績も良くて…(成績表平均が10段階で9.1とかだった!ありえない!) ま。それは地元学区での成績なので…(笑) 高校でその他大勢に入ったけど。 早寝早起きは脳にもいいのかも〜?ちょっと思ったよ。
リリに為にもアタシが生活改善しないとね。 夜11時頃寝るリリは、何度か寝ながら乳飲んで…ちゃんと起きるのは朝9時過ぎなの。 10時過ぎの時もあったりして!!アワワ。全然直らないのよ!このペース。 (つい家事を優先しちゃって起こさないアタシも悪いんだけど。)
目指せ!親子で早寝早起き!!いや〜ん。
***リリ 11ヶ月と18日***
|