SAKURA'S STUDY DIARY
さくらのきままな毎日 一日一読一書 A reading and a writing for a day
らしい、というのは、確定できてないこと。誰も現場を見てないし、ケガをした子も当日は何も言わず(クラスが違うからドラゴン一号の名前を知らず)、5日たった今日になって「あの子がやった」と先生に言ったとのこと。 さくらさん、先生から電話もらってびっくりがっくりですよ。 すぐ、相手方には謝罪の電話をしましたが。先方はたいしたケガじゃないとおっしゃってくれたけれども。傷跡も残らないと言ってくれたけど。でも、この、心の底に淀むどろっとした気持ちは久々だわ……。 ひとつめ。 現場を誰も見てないので、ドラゴン一号がどのような状態でケガさせたかがわからないこと。どーも、スコップが当たったらしいのだが、それを彼が意志を持ってぶつけたのか、それとも遊んでいる最中で当たってしまったのか。 後者だったらあり得ることだし、「気をつけなさい」と言い含めればいいのだが、前者だったらどうしようよ。 うちのドラゴンに限って、なんてことは言うつもりは毛頭無い。でも、一号はそういう乱暴な素振りはあんまり見せない、おとなしい方だとさくらさんは思っていた。どちらかというと、いじめられるかも? みたいな心配はしていた。っていうか、実際夏休み前はたたかれたとかかまれたとかぶつけられたとか、受動態ばっかりだったし。自分の気持ちが通じない時は、暴れるより泣く方だったし。 なのに、そんなの全然見当違いな心配で、危険な一面を見逃していたのかと思うと、ほんとにもうがっくり。 ふたつめ。 誰も現場を見てない上に、日数が経ちすぎているので、ドラゴン一号にそれとなーく聞いても要領を得ない。っていうか、スコップを持って遊んだことすら覚えてない。なので、いっそうモヤモヤがつのる……。 注意するにも、本人が覚えていないんじゃどーしようもないしさ……。 今更注意したところで、記憶がないんじゃ、ただ訳もなく叱られたと思って、逆にひねちゃうかもしれんし。 ああー、もうどうしようよ! 一号はかわいいし、いい子だと思う。そりゃー、わがままも言うし、二号に意地悪したりするけどさ。でも、それだってドラゴンの普通の行動の範囲内だと思うのよ。 でも、ケガさせたかと思うと、もうね。どろどろ重いよ……。
AOISAKURA
![]() |