★EMI’s style★
DiaryINDEX|past|will
|クサナギさんのおでこ
|BBS
おととい急遽研修に行っておいで命令が出たので、今日は午後から某養護学校へ。 初めて行く学校だし、全然道が分からない地区にあるのでかなり不安でした。
まぁその不安は的中しまして(汗) 住宅地図を見て調べたにも関わらず道に迷い、 もう一度戻って行ったけどやっぱり分からなくて、 家の前にいたおばちゃんに道を聞いて車走らせようとしたら車こするし、 (道路と歩行者道の間にある石?にこすった・涙) (車を端に止めすぎた・号泣) 無事養護学校に着いて会場に行ったら保育士4名、他は全部学校の先生だし・・。 もう散々ですよ。
そもそもその養護学校の職員研修の中の講演を聞きに行ったから、 養護学校の先生だらけなんだろうなぁーと思っていたらやはりそうで。 で、外部から参加のあたしのような人もほとんど小学校や他の養護学校の先生。 立場のない保育士、しかもこんなぺーぺーがいいのかなぁ??と思ったけど、 隣に座ったベテラン保育士さんも凄い焦っていたし、 無事に当てられる事もなく終了しました。 意外に内容にもついていけたし。 でもセンターど真ん中に座らせられ、立派な名札まであったのには驚いた!!
この養護学校には2年前の自分のクラスに来ていた一時保育のAちゃんの お母さんが勤務していて。 名簿を見てあたしを探しに来てくれました。 Aちゃんは未だ保育園の時の事を家で話しているようで。 嬉しい限りですね。
Aちゃんのお母さんは自閉症の小等部1年生をマンツーマンで見ているけど、 あたしは4歳児の自閉症を20人の中の1人として見ているわけで。 Aちゃんのお母さんはプロだけど“あたしには出来ない事だ”って話していた。 あたしもマンツーマンなら今よりもっと目をかけて見てあげられるんですけどね。 でも身近に相談できるプロがいて、嬉しく思いました。
気分転換にその後美容院へ行き、前髪カット。 ちょっと切りすぎたかも(汗)
|