昨日のホームベーカリー。 7時くらいにブザーがなりやっと出来た!!
と思ってルンルンで蓋を開けたらなんか変。 いや、すごく変!!
なんとなくいやな予感はしていたけど・・・。 いい香りが漂ってくる焼き上がりの時に怪しい香りがしてたし。
新聞の上にひっくり返して見てみると 材料が全然混ざってない! 入れたときのまんまで焼きあがってる・・・
結構恐ろしい物体に仕上がってる。 まともそうな部分を少しかじってみた。 激まず。
なんでやーーーー!!
説明書通りにやったのにーーー。
なので10年もんのホームベーカリーをよく見てみると なんかおかしい
この機械はどうやって材料を練るんだろう??? 少し動かしてみる。 パンケースの底でネジみたいのがクルクル回ってる。
でもこれじゃあ生地を練れない・・・
もしかしてこのネジにプロペラみたいのが付いていて それが回転して練る仕組みになっていたのだろうか??
でもプロペラみたいのは見当たらないし。
おかんに聞いても全然覚えてないらしい
でもとりあえずプロペラみたいのが付いてたと仮定して この機械は練ることが出来ない。
なので半分自動半分手動で頑張りました!!
機械に材料を全部掘り込み 表示画面が"練る"に変わったら ふたを開け私がスプーンで頑張って練る!! 練る以外の表示になれば蓋を閉め機械に任せる。
この方法で夜中12時出来上がりました!! 第2弾。
今回はほぼ成功!! ほぼってゆうのは食パンのてっぺんの盛り上がるはずのとこが 盛り上がるどころか凹んでいたから。
仕方ないね。なんせ10年以上前の超お古だし。 味は美味しかった♪
やっぱスプーンでこねただけあって きめがあらかったけど。 なんか食パンとゆうよりフランスパンみたいな感じ。
なので今度はシチュー作ったときに一緒に作ろうと思いました。
*******************************
☆☆☆昨日の晩御飯☆☆☆
●素麺 ●おかかのオニギリ ●ナスと豚肉の味噌炒め
味噌炒め我ながら超美味しかったと思う♪ りゅうもかなりおいしそうに食べてました。
|