節分と言えばここ数年ですっかり定着した感のある恵方巻き。 近所のスーパーの恵方巻きがなかなか美味しいのですが、 お値段が結構するし、うーん、と思って今年は注文しませんでした。
が、なんだか酢飯は食べたい。食べたいぞ! ってことで夕飯の時に自分だけシーチキン巻作ってみました。 寿司酢は常備してるんだもんね〜(酢の物作る時に便利)
巻き簾はなかったのでラップで代用。 でもすぐラップじゃだめなのが分かった。 あれだね、蒸気通さないから海苔がすぐべたっとするのね。 今度100均行ったときに買っておこう…
ご飯にツナマヨのみって言う貧しい巻きずしでしたが、 結構おいしかったです。 そういや我が実母は、なぜか巻きずしだけは上手なんだよな。 もう何年も食べてないけど…(だって作らないから) そのうち自分でもオーソドックスな太巻き作ってみようかな。 意外と簡単にできそうだったよ。
しかししかし。
旦那が帰りにスーパー寄って恵方巻き買ってきたよwww 時間が遅かったので200円引き。おぬしやりおるな… 私も切れ端をお相伴にあずかりました。美味しかった。 よし、そのうち挑戦してみよう。
ところで旦那が帰ってきて、 しばらくしたら私が突然くしゃみと鼻水の嵐に見舞われました… 理由が全く分からないんだけど、本当に突然。 あっという間にティッシュの山が築かれました。ううう。
風邪の前兆であることは間違いないので、 慌ててレモンたっぷり生姜湯(メープルシロップ入り)を作って飲んだり、 いざというときにとっておいたのど飴食べたり。 仕事もあるし、っていうか今週はダメなの倒れられないの!! なんとか悪化させないようにしたいですorz
ついでにいうと左目がなんか痛くて、充血してたり。 …結膜炎フラグ…?
DiaryINDEX|past|will
|