青葉のころに吹くやや強い風
DiaryINDEXpasttodaywill


2014年04月04日(金) 明日帰る

息子に「明日お家に帰るよ」と言ったら、


「おうちかえる!おうちかえる!!」


と連発。おいおいおい。

いままではそんなこと言ったことなかったのになあ。
自分の家、と、じーちゃんばーちゃんの家、の区別がついてきたのかな。
いいことなんだけど、できればじーちゃんばーちゃんの前で言わないで…



最後に温泉に行ってきました。
温泉は二つあって、日替わりで男湯女湯が入れ替わるんですが、
今日初めてもう一つのお湯に当たりました。
こっちのほうが温度低くて入りやすかった!!
気のせい?と思っていたら、やっぱり微妙に温度を下げているそうで。
しまったなあ、知ってたらこちらのお湯が女湯の日に来てたのに。





母親が録画していた自閉症関連の番組を見せられるなど。
なんか、知ろうとしてくれているのは嬉しいけれど、
どうにもこうにも、やっぱり当事者じゃないよねーっていうか。

「原因がわかって治る薬があればいいよね!」

とか、ちょっと無神経だよなあと思うのでそう言ったら、
理解できない、意味が分からないと言われたわ。
これからそういう子を産んだ人や、産まずに済むようにするために、
原因がわかったり薬が出来たほうがいいじゃない!と。
すごい発言だよね。はは。

息子と普通にお喋りできたり、
普通に進学就職してほしい、と言う気持ちは今でもあるけれど、
それを「治す」って表現を使うのは、なんか違う。
それを認めたら、現状「治ってない」、ひいては「劣っている」ということに、
ならないですかね?

認識に、超えられない壁、埋められない溝があるんだなーって思いましたとさ。





DiaryINDEXpastwill


青嵐 |MAIL

My追加