青葉のころに吹くやや強い風
DiaryINDEXpasttodaywill


2014年07月03日(木) 怒っちゃった

うちの両親は真夏でも「火を入れれば大丈夫!」という論理で
食べ物を室温放置することがよくあります。

(去年の夏は、母が味噌汁を沸騰させて蓋をして放置し
 「大丈夫よ、これで菌は死んでるし入ってこないし」
 って堂々と言っていて卒倒しそうになった。
 まず味噌汁沸騰させるとか意味がわからない。
 だから不味いんですよあなたの味噌汁は!
 …とか文句言ったら盛大に逆切れされたのでもう言いませんけどね) 

そのたびに

「ほんとやめて」
「いつか腹を壊す」
「食中毒なめんな」

って進言するんだけれども聞く耳を持たない。
今回の里帰り中でもすでに、
長いこと冷蔵庫で保存していた水煮タケノコを使った炒め煮を勧められ

「いくら『時々水替えてる(父談)』とはいえ
 いい加減劣化してるだろJK」

と内心思ってやんわり断ったりしている。

のだが。

今夜の息子の夕飯にと父が出してきたのが、
昼に作って(蓋はしていたけれど)鍋にそのまま入れて、
ガスコンロに放置していた焼きそばでしてね…(−−;

昼に放置してあるのに気付いた時点で

「なんで残すんだったら皿に入れて冷蔵庫にしまわないのか!」

と毒づいていたこともあり
(私が仕舞おうとも思ったけれど、
 気付いた時点ですでに放置後2時間は経過してたんだ…)
見た瞬間に激昂してしまったわ。

もう習慣的にご飯担当が父になっていて、
食べさせてもらっている立場で文句言うのは…とは思ったけれど、
ちょっと耐えられなくてかなりきつく抗議しちゃった。

冷蔵庫に入れたあったならいいんだ。
でもさ!今日はたまたま割と涼しかったとはいえ梅雨時よ!?

「温めなおしたよ?」

ってそういう問題じゃないんだよ!
仮に傷んでいたら火を入れようが入れまいが傷んでるんだよ!
ましてや自分で食べるのではなく息子に食べさせるなんて!
ほんとやめてよ幼児にそういう物食べさせないでマジで!!


激昂してすぐに「いかん言い過ぎた…」と思って
ごめんねと謝ったんだけどさ。でもさ。

出産を控えている身だし、
万が一にも息子に寝込んでもらっちゃ困るんですよ。
もちろん痛い思いもさせたくないし。

もうちょっと優しく言えばよかったな…とは思うけど、
内容自体は間違ってないよな私。
自分で食べる分には何食べてもどうぞご自由に、だけど
ほんっと幼児には勘弁してください頼む。




DiaryINDEXpastwill


青嵐 |MAIL

My追加