次男がお腹の調子が悪い(下痢気味というか…●が緩い)せいか 外の世界が見たいのか、抱っこを要求するようになりました。 背中スイッチが発動するようになったと言うか…
うーん拘束される時間が徐々に長くなりそうだなあ。 構わないし、がっつり相手してあげたいけれど、 そうなると長男がねー 両親(祖父母)も相手してくれるんだけど、 長男自身が後追いかよってくらい私のあとにくっついてくるので 相手せざるを得ないことも多く。
幸いなのは父がびっくりするくらい次男を溺愛しているので 長男をプールに連れて行っている間はマメに面倒見てくれること。 長男が可愛くないってわけではもちろんないのだが、 やはり久しぶりの新生児だし次男同士(父は次男坊)で親近感があるそうな。 ミルクも作ってくれるしオムツ替えもしてくれるし、有難や…
ところでこのところ私がお菓子食べすぎorz
酷い浮腫みが解消されたので、産後3週間で体重はほぼ妊娠前に戻っています。 (正確に言うと+1kgくらいだけど^^;) ってことを言い訳にして、ちょこちょこ食べちゃってるんだよなあ。 昨日今日なんかはプール帰りに買い食いしちゃってるし。いかん。 私自身もだけれど、長男もいるので、長男にも食べさせちゃってる。 長男…鹿児島にいる間に立派に成長(主に横に…)しているので 控えなきゃ控えなきゃと思っているのに。嗚呼ダメな親。
母乳あげてるから多少はお腹がすくにしても、 明後日の土曜日で産後4週間になるのだし、 いい加減ブレーキかけなくちゃな。
*メモ*
今日もプールに行ったよー
DiaryINDEX|past|will
|