青葉のころに吹くやや強い風
DiaryINDEXpasttodaywill


2015年01月07日(水) 水泳

早くも正月7日。
朝ごはんに、生協で売ってた七草ちりめんというのを使って七草粥。
普通のちりめんじゃこに七草が入っている、というやつですが、
単に草を入れるよりは美味しかったですw


さて午後は水泳。
プールサイドは走るなよ!と念押しして行ってきました。
しかし到着が遅くて観覧席が全部埋まっていたため、
プールの様子は見学できず^^;
あとで本人に聞いたら

「ぷーるさいどは はしりませんでした」

と言っていたけどさてどうなんだか。


夜、次男が珍しくぎゃあぎゃあ泣いてました。
旦那と私で交互にあやしたりベッドサイドについたりしたんだけど、
原因はイマイチよくわからない。
お腹が空いたのかなあ、と思うけれども
風呂上り、そしてその後もダラダラ飲ませたりしたので
お腹空いてるっぽくはないんだけどなー どうなんだろ。



両親は今日、妹家族のところから実家に戻りました。
無事到着したそうで一安心。長旅お疲れ様でした。

***

そうそう、写真見て思い出したw

昨日衝動にかられてシフォンケーキ焼いたのね。
新年初のお菓子。

新しいオーブンレンジにしてから、一度も成功してないシフォン。
でも自動メニューに「シフォンケーキ」ってあったので、
今回それを使ってみることにしました。

結果!

成功!!!

いままで3回くらい焼いたけど、一番良い出来でした!
やっぱり温度だよなー
ただ自動メニューは20cm型用の焼き時間なので、
17cmを使ってる私はいちいち焼き上がりを気にしなくてはならず、
そこがちょっと面倒かな。
できれば手動で、自分で温度と時間を設定して綺麗に焼けるようになりたいけど
しばらくは自動メニュー使ってみようと思います。

オーブンは良いとして、生地に穴が開いてしまったのがちょっと残念。
(切ったときにわかる、内部の穴ね。
 時々ぽこっと大きな穴が出来てしまっているのだ)

今回かなりメレンゲと卵黄生地を混ぜたつもりだったんだけどなー
それ以前の問題として、
メレンゲの最終工程での低速の時間が短いんだろうか。わからぬ。

成功はしたものの、シフォンケーキ沼から脱出するにはまだまだかかりそうだ。





DiaryINDEXpastwill


青嵐 |MAIL

My追加