◇過去の日記はこちら◇

DiaryINDEXpastwill


2004年09月16日(木) 勉学の秋・・・?

今日は、支援ツール教室へ参加。
いままで、自己流でいくつか作ってきたけれど・・・
こうしてちゃんと勉強するのは初めてのこと。
まずは、子供についてのアンケート。
そしてグループに分かれて、自己紹介&話し合い。
ここらへんは、サポートブック教室のときと同じ。
ツールはとても幅が広くて、しかもその子その子に応じたものを
作成しなければならないので、難しいですね。
なにを願って作るのか?・・・を最初によく考えないと。
来年まで続く教室。先は長いのです・・・(-_-;)
今日は宿題をいっぱいもらって帰ってきました。

夕方、いよいよ・・・たくとを連れて専門機関へ相談へ行くことに。
担任の先生も一緒に行ってくださいました。
あらかじめ郵送されていたアンケートを書いて持参。
それを見ながら、いままでの様子。
そして今、困っていることをお話してきました。
次回は評価してもらって、その結果をみて、たくとに応じたプログラムを
作成してくださるそうです。
ここでは、将来まで見据えた長い目でのサポートがしてもらえるので
なんだか、とっても心強いですね。
母達が話している間、たくとは・・・それはもう〜、やりたい放題。
おもちゃはことごとくひっくり返され(たぶん、ウルトラマンがないか探してた)
どこかでお菓子を見つけ出し、そのうちに外へ飛び出して行ってしまった(やはり)
ちゃんと心理の先生がついてくださっていたので、安心して(?)お任せできた。
あちらこちら探検してきた、たくと・・・汗だくで手は泥だらけ。
なにしてたんだか・・・? (笑)

そんな感じで、まず第1回目は・・・
とってもいい感触でした。
もっと早くに行っておけばよかった・・・トホホ。


かずみ |MAILHomePage

My追加