2004年09月03日(金) |
『長男のTVデビュー(笑)』&『カーボーイ&インディアン』 |
’04.9.3(金)晴れ
今日は、朝から 久しぶりにお弁当を作った。 やっぱり、お弁当を入れると 朝食のオカズが増えるわ。(笑) ダーにも 焼き魚とか1品追加しといた。
長男のタクヤが、友だちと地元のNHKのスタジオに行くと 出掛けて行った。 昼前頃のローカル放送のクイズ番組に出ていた。 只の観覧かと思ったら、しっかり回答者として出演してた。 まぁ、平日だし こんな昼間だし 5分くらいの番組だし 誰も見てないだろうと思ってたら… 高校の時の先生からメールが来たらしい。 漢字のクイズで『桔梗』をなんと読むか… ちゃんと、『キキョウ』と答えていたので、安心した。(笑) 答え終わって、ピンポン♪の音に ニヤリっとしてて 笑った。 友だちは、『浜木綿』で答えられなかった。 『ハマユウじゃなくって良かった』って 帰ってきて言ってた。(笑) もう一人は 『仙人掌』…難しいよね。 『トゲトゲ』と言われて『サボテン』と… まぁ、タクヤの問題が1番 簡単だね♪ あっと言う間に 長男のTVデビューは終った。(笑)
スマ友のRちゃんから荷物が届いた。 ジャニーズ運動会のDVDを貰った。 まだ、見てない… 昔のビデオを貸していたのを返して貰ったんだけど その中に木村さんの『カーボーイ&インディアン』があって DVDに落とした。 久しぶりに 『カーボーイ体験記』の拓哉を見た。 はぁ〜!!やっぱり 好きだなぁ〜。 正直、私が拓哉の事をここまで本格的に 好きになったのは、この番組だと思う。 今から約9年前かぁ〜。 このビデオは 何度も何度も見たなぁ〜 DVDに落としたから もう安心だ…
そこには、22歳の拓哉が居た。 真っ直ぐな目で カーボーイの生活を楽しむ姿に惚れた。 負けず嫌いで 投げ縄が上手く出来ないと 必死になって出来るまで頑張る姿。 付き合ってくれるカメラさんに 『カメラ置いてて良いよ。』 って言う姿が好きだと思った。 あの番組でマネージャーも付けないで アメリカに行って 拓哉の雰囲気が 変わったんだよね。 なんか、それまでの 痛々しいほど突っ張ってた感じが 消えて…アイドルとしての自分も丸ごと受け入れたような 一回り 成長した拓哉が居た。 最後に貰った 『カーボーイハット』と『投げ縄のロープ』は 今でも彼の部屋にあるのだろうか…
そして、その後には、 『スマスマの特別編』で行った『インディアンの旅』 を入れた。 このテープは、ちゃんと標準で撮っていた。 ちゃんと背表紙も作ってたしネ。愛を感じるわ。(笑) 拓哉が、もう一度 行きたいと望んで行った旅。 『リトルメン』のミドルネームを貰った旅。
でも、正直 私は『カーボーイ体験記』の方が好きだ。 編集の問題かなぁ〜。 真っ直ぐな目は 変わらないのかもしれないけど… なんか上手く言えないけど… 『スマスマ』の色が付いてるのが嫌なのかも しれない。 (いや、スマスマが嫌いなんじゃないよ。)
でも、私にとっての 木村拓哉の原点の番組だから DVDで永久保存だね♪
『アテネ特番』は、ダーが帰宅したので未見。 『金スマ』は見てたはずなのに記憶にない…(^_^;) 何時の間にかウトウト…ワッツも聞き逃す。(涙) まぁ、撮ってるから良いか… ワッツは、どっかでレポ読んでこよう 『トキオ.父への伝言』の1週間分の総集編 見てます♪
|