2005年10月20日(木) |
ファル母の髪型、他ファッション |
□:ファル母の頭の飾り 詳しい方から伺ったのだが、あの変な飾り(?)は 17世紀ヨーロッパの貴婦人の流行で「フォンタンジュ」と言うらしい。 それから18世紀ロココ調になると、頭に船の模型を乗せたり ジャガイモの花を飾ったり、本物のオウムの入った鳥かごを飾ったりと 常軌を逸した髪型になってくる。 WEBで参考になりそうなイラスト等を探したが 検索が甘かったの見つからなかった。
今回のヴァンディミオン編(?)の貴族達の衣装は 17〜18世紀が混ざった感じ。時々ルネサンス風のドレスを着た貴婦人もいた。 セルピコの衣装は17世紀風で、何故か持ってるレイピアはルネサンス様式だった。 ちなみにファルネーちゃんのドレスはロココ調など 嫌がられる蘊蓄を書いてみる。 当方としてはセルピコの貴族正装が 提灯ブルマーのタイツでなかった事に一安心。 コッドピースを描かれてたら引いたかも(--;)
|