桜木町の写真展、 経堂のグループ展、 ムサビの卒業制作展。
というわけでここ数日展示三昧です。 たのしいなぁ。
最初の写真展は、期待していたよりも・・・でした。 展示方式も、普通に壁の目の高さくらいに写真が並べてあるだけで いわゆる写真展らしい写真展だなぁと思った。
次に経堂のグループ展。 友達がひとりここでやってたんで行ったんだけど なかなか雰囲気がよくてよかった。 (あーそういや桜木町の写真展の雰囲気はあんまよくなかった気がした。 入り口にいた受付のひとも挨拶もなんもしなかったし・・・そういうのって大切だと思う。。) あまり時間がなかったのだけど、帰り際にm&mをくれた。やっぽーぃ。 単純なのでこれだけでうれしくなってしまう。笑
そしてそしてムサビ。卒展! こりゃすごいですよ。量が!質も!? はじめに目に入ったのが中央広場の巨大な塔(!?)とビヨンビヨンピューンって鳴るやつ。 だったので、そのまま彫刻科のとかをまず見に行った。 なんかもうパワーがすごいなぁと思った。 もう、あれですよ、軟弱デ情生じゃ相手になりません。って感じです。
それにまず材質がわかりません。ってのがけっこうある。 彫刻科はすげぇ。
そん次に12下みにいったらさすがに学校の顔なる場所(?)でやってるだけあって、 丁寧さが感じられました。延長コードとかの処理もばっちし。のとこが多い。 9下も行ったんだけど、やっぱり延長コードとか、きちっとしてた気がします。 やっぱ広いとこだと気合がはいるのか?
それに比べてデ情グラウンドの9号館4階とかはなぁ。。 コードとかはビニールテープ貼っただけとか。ねー。 せっかくおもしろい作品作っても環境も含めて展示しなきゃだめでしょ。 たとえ平面作品でも。なんでも。
にしても量がはんぱじゃないので半日じゃ回りきれない。きれんかった。 ので、今日もこれからいってきます!(只今午前11時にもうすぐなる時刻)
|