*synchronicity*
past / will
2004年09月14日(火)  

どうもお久しぶりです。
しばらく沈んでみました。
カウンタが思ったより増えててビックリです。



今日はねー、PAのお勉強してまいりました。
17日から学園祭のリハは始まるので、機材の名前とかセッティングの手順とか覚えなきゃならんのですよ。
はふー。頑張らねば。



今日、久々に人と会ったけど。なんかもう無理ぽ。
完全に引きこもり体質だわ、こりゃ。
祖母の介護で、うちと祖母宅の往復の毎日で。
たまに泊り込みで面倒見たり。
大分、症状が進んでるから、なかなか夜寝てくれなくて。睡眠不足になるし。苛立ってくるし。
ショートステイ期間の合間のここ一週間、うちで夜御飯なんて食べてないし。全部祖母宅。
やりたいことも出来ないし、やらなきゃならないことも出来ないし。
日曜のPAも行けなかったし。今日もみんなと御飯行けなかったし。
別に、仕方ないと思えば、思えるのだけど。
なんであたしだけ?って気が。
叔母は口では調子いいこと言っておいて、祖父がもう長くないってわかった途端態度変えるし。銀行員のくせに帳簿つけるのいい加減だし。従兄弟も男の子だから仕方ないけど、役立たないし遊んでばっかだし。
あたしも頑張ってるのになー。
一生懸命やってるんだけど、どうしてもなんかやり忘れたり、やり残したりして。怒られて。
あたしはママンみたいに器用に要領よくなんて、やろうとしても、どうしても出来ない。

今のあたしの状況考えて、中3の時を思い出した。
あの時もなんかこんな感じだった気がする。
自分のやりたい事と、やれることと、やらなきゃいけないこととが、全部食い違ってて。すっごい自分が嫌になって。
自分ひとりいなくても、世界は変わらず回り続けるんじゃないか、とか思えて。
この間、合宿から帰って来た次の日、サークルの2年の先輩が事故で亡くなったって聞いて。
色紙とか書きに学校行ったんだけど、上級生とか、その先輩のために涙流してて。
すごくみんなに愛されてたんだなー、と思って。
そしたら、もし、今この状況であたしが事故とかで死んだとして、あたしのために涙流してくれる人っているのかな?とすら思えてきて。

またあの時と同じ展開になりそうな気がする。このままじゃ。
もう、あんな思いしたくないのに。
だけど、あたしは、あの時から全然成長してない。あの時のまま。
自己中で、ワガママで、一人じゃ何も出来なくて。コドモで。
あの時、絶対成長してやるって、大人になってやるって、それであの子見返してやるって。決めたはずのに。
全然出来てないよ。
こんな自分が嫌でたまらなくて。どうにかしたいのに。

今はあの時と違って、ピエラーだけど(笑)。
ライブとか行って、優しい言葉もらったって、所詮それは遠い存在のもので。あたし一人だけのものにはならなくて。
ピエロ好きだけどね?(苦笑)それだけじゃダメなんだよ。
もっとそばで、あたし存在ごと受け止めてくれる人が欲しい。
・・・それじゃただのワガママだけどね。しかもコドモの。
この間、響ちゃんにも言われたけど。「独占欲強い」って(笑)。

あれから3才?4才?年取って、一応年齢だけはオトナになって。
今ならあの中3の時のあの子の気持ち、わかる気がした。

なんかなぁー。全部が行き詰ってる。
自分でどうにかしない限り、どうにもならないのはわかってるんだけど。
どうしたらいいんだろ?






あの冬の夜の海も、
あの夏の電話越しの声も、
まだ、あたしの中に残ってます。
あの時と同じ穴に陥りかけている今のあたしを見て、
今のあなたは軽蔑しますか?



INDEX xxx