内が可愛かったことしか記憶に残らなかったMステです。 メドレーと言えばしっかりメドレーですが、いまひとつ面白味のないメドレーでした。 アルバムの宣伝の意味もあるんだろうしどうせなら柔らかなままでとか歌えばよかったのに。 いや、内が可愛かったからいいんだけどさ。(ついでに小山も) 草野の髪はパーマネント再チャレンジなんでしょうか? 失敗したとか言ってませんでしたか? 週末、土曜日は友人Pちゃん(山下氏にアラズ)(←当り前)と食事に。 お誕生日のお祝いに外苑前のイタリアンのお店でご馳走になりました。 久しぶりに会ってゆっくりお喋りして楽しい時間でした。 食事の後は「ジンガロ」という舞台(ってカテゴリーでいいのかな?)を観てきました。 騎馬オペラと銘打たれた、本物の馬が登場する作品で迫力がありました。 馬がやたらと可愛かった。 特設のテントの中は薄暗く、チベットの僧の祈祷とお香の匂いが流れ続けてて 一種独特の雰囲気。心地よくって気を付けてないと眠くなりそう(笑) 鞍馬並みにアクロバティックな動きをしながらの乗馬をする人間もすごかったけど 馬もすごくてステップ踏んだりよくあんなことが出来るな〜と思うような技を見せてました。 アヒルもちょこっと登場するんですが、その愛敬のある姿に客席からも くすくすと笑いがこぼれて、そこは和やか〜な空気に。 日曜日は空いていたので、溜まってる編集に勤しむつもりが DVD移行前のビデオテープの整理を始めてしまったら1日がかりに。 まだ未編集のままのものもあるので、取っておくものと処分するものに分けようにも WSなんて日付と番組名しか書いてないので内容が分からない。 1本ずつ確認するだけでもう大変で。 ここまでほっといた自分がどーかと思いますが、はい。 苦労の甲斐あって大分整理出来てスペースは空きましたが。 ビデオの整理をしながらNEWS出演のラジオを聴いてました。 bayFMは小山まっすーシゲでクイズのコーナーに出題。 アルバムのタイトルは?という問題で、ヒントを出せと言われたシゲが いきなりタッチ(♪呼吸をとめて〜ってやつです)を歌いだしたのにはびっくりです。 シゲ様いきなり生歌ですか。 FM FUJIは小山とシゲ。 番組が始まったばかりのようで(4回目らしい)まだ慣れてないというパーソナリティを 食ってしまうばかりの勢いで喋くる2人。 2人とも早口過ぎるから・・・ ゲルマニウム温泉に行ったということを嬉々として話す大学生・・・ J−WAVEはP様がラジオドラマをやったようですが P様の出番の前に母に呼ばれてしまったので録音だけしてまだ聴いてません。 FM横浜も小山まっすーシゲで、ずっと出てたそうな。聴きたかったな。 1ページの為に雑誌を買うのはやめようと決心したのなんてどこへ行ったのか Tokyo WalkerとTOKYO1週間両方買ってしまいました。 で、でもアルバムが出るのなんてたまにだし、その宣伝だからいいじゃん!(汗) ポポロの初めのページのまっすーがいまひとつ浮かない顔をしているのは犬のせい?と 思っていたらホントにそれっぽい。3ページ目の雰囲気が好き。 MYOJOはソロページの小山が微妙。 後ろでぼけぼけに写ってる内としげより微妙。
|