とりあえず鹿児島レポです。 仙台から立て続けだったので記憶がまざってきてマズイです。特に広島と福岡の記憶がごちゃごちゃです。終演後にがーっっとメモってるんですけど、自分で何のこと書いたのか判らないのがいくつかあるし。鹿児島前に福岡やっちゃおうと思ってて終わらなかったのよね。 ま、ま、とりあえず鹿児島。
180度、外周は無し。なんて説明したらいいんだろ。王の字型?縦の花道と、メインステージから直接横に伸びた花道と、バクステ側正面側両方にも横に花道ありです。 福岡ともまた作りが違っていたので、立ち位置等かなり変わってました。 席は1部が下手側の花道突き当たりのスタンド、2部が上手上段スタンドでした。
以下ネタバレご注意。
希望〜Yell〜 1部:小山が目の前に来ました。間奏でちょっと跳ねながら踊ってて可愛い。 どちらの回か忘れましたが、みんなで集まって四方にバラける時に、誰かの腕が亮ちゃんのあごにぶつかた模様。亮ちゃん苦笑いしながらあご押えてました。
紅く燃ゆる太陽 2部:こやフライングが目の前でした。にこにこ顔で飛んでて可愛い。グレーの靴下がちょこっと見えてるのが可愛かったです。
DREAMS 1部:目の前リフターが小山だった。暗がりでの立ち方が可愛いと思う。
SHOCK ME 2部(多分):てごが小山の背中で転がるトコ、直前直後に目を合わせてにこってしてて可愛いかった。
NEWSニッポン 1部:集まって1234〜のカウント、しげが外側を向いてしまって遅れたのをみんなで見てました。 東西南北の時に、こやしげはまた「暑い暑い」って感じでパタパタ扇いでました。 2部:今度はまっすーがカウントに遅れてました。
抱いてセニョリータ 3人が登場した時点でまだテゴマスはリフターの上です。1部で目の前のてごにゃんは曲に合わせておけつ振りながら踊ってました。 両部とも小山は何故かマイクスタンドを逆さに立てて運んでました。
フィーバーとフューチャー 2部:亮ちゃん苺を持って登場。りょ『ぴーちゃんいちご』ぴー『いちご!』とやった後に、本当にぴーちゃん食べてました。残りの半分を食べようとする亮ちゃん、曲に入ってしまったのでなかなかタイミングがつかめないようで、何度も食べようとして断念を繰り返し食べるまでが長かった。 ♪いっちゃえよ〜を繰り返す亮ちゃん。『いっちゃういっちゃう』とまたもや下ネタ状態に。
サヤエンドウ 1部:松明持ったぴーちゃんが目の前に登場。しげパートで客席煽りながら「しげ!」コール。少し上がったリフターから後ろ向きにフライング、飛び方がきれいでかっこよかったです。が、客席が近いのでぶつかりそうなくらい接近してました。
Boom!Boom!POWER 前奏で踊るてごを後ろから見てるこやりょしげ。ちょっとにやにや顔。てごはそんなこととはまったく気付いてない様子でいつも通りに激しく踊ってらっしゃいました。 大サビで移動のりょしげ、2人で喋りながら歩いてました。1部で後方ステージで一旦離れるも、また近寄ってサビが始まってから分かれてました。
カカオ 投げキッス顔がだんだん険しくなってる気が…
きらめきの彼方へ 小山は花道にペタンと座り込んで、膝にサイン乗せて書いてました。可愛い。 まっすーが投げるとちゃんとスタンド上段まで飛んでいくサイン。
チラリズム 1部:しげが振りを間違えて鏡になってなかった。本人ちょっとわたわたしてました。 しげますてごがやたらとジャレまくり。最後はしげはまっすーに腕を取られて技(?)をかけられてました。 2部:移動前に突然こやケツを触るぴーちゃん。小山は触られたおけつを両手で押えてました。 やはりジャレまくりのしげますてご。最後で、小山かしげが何かを間違えたのか、小山が後ろのしげを振り返ってびっくり顔して2人で笑ってました。 両部とも、こやしげにっこにこ喋りながらハケ。次の曲始まってるから早くハケてください。でないと私がテゴマスをゆっくり見られません。
SNOW EXPRESS 1部:小山と亮ちゃんで踊りながらちょっと目を合わせて笑ってました。でも何に笑ったのかは解らなかった。 縦に並んで向き合ったこやてご、てごがにっぱーっと笑ってて可愛かったです。
チェリッシュ 2人ずつで踊るところは、いつもこやますを見てるんですが、しげとてごがめちゃめちゃにこにこしながら踊ってて可愛いことを初めて知りました。 1部:横1列になる時に、なかなかまっすーがこなかったので、小山が「あれ?」って顔して振り向いてました。
恋焼け 2部:亮ちゃんがマイクを外した弾みでスタンドが倒れて、小山はそのまま持ち上げて、横にした状態で運んでました。なんとなくかっこよく見えた。なんとなくだけど。
ご挨拶 リフターから降りてご挨拶。 1部:てごが喋ってる時に、まっすーは自分のチャックが開いてることに気付いた模様。隣にいた小山にチャック開いてた〜と報告しながら締めてました。 てごは「〜くれるかな?」といきなりいいともノリ。もちろん会場からは『いいとも!』と。亮ちゃんも真似してやってました。
TEPPEN 1部:りょしげスタンド入口に登場。小山はメインステージのリフター。 こやデジカメ係。撮るのに必死でボールを投げ忘れて、最後に戻る時に花道を走りながら慌ててぽいぽい投げてました。撮りながらメンバーに近づいていってかなりアップで撮ってたかと。てごなんて鼻のアップとかになってそうでした。 2部:りょしげスタンド通路に登場。乗ってるのはトロッコでもない台だったように見えたんだけど…。 学習したのか小山はデジカメ持ってませんでした。
忘れないさ 1部:亮ちゃんステージから降りて、戻るときにぴーちゃんに腕を引いてもらってました。
最後の挨拶をしようとする小山、前に出て行ってしまってこのままだと上から降りてくるセットに激突する位置に。ぴーちゃんが肘の辺りを掴んで引っ張ってくれてました。気が付いた小山は、頭に手をやって上を怖がってました。可愛い。
BEST FRIEND〜裸足のシンデレラボーイ(2部のみ) 2部では小山はここから撮影開始。ひたすら撮ってました。あまり歌ってなかったような気が。水をがぶがぶ飲んでて、最後にペットボトル投げてました。 メインステージで、ソロパートを歌うまっすーを小山が撮影。まっすーはこやカメラに向かってひらひら踊りながら歌ってました。その後、2人で肩を組んで自分達を撮影。 こやますてごで何やら遊んでました。多分、てごが自分のパートを歌いながら小山に引っ付いて、その次のパートのまっすーまで小山にくっついて、「なになになに?」と翻弄される小山って感じだったと思うんだけど、ごちゃごちゃやってたのでよく分からなかった。 ソロパートを歌うまっすーにそっと近寄るてご。てごの背中で隠れてたのでよく見えなかったけど、まっすーの脇腹を触ったと思う。まっすーが歌の最中なのに小さく『わっ』って言ってました。
生声ご挨拶 1部ではダブルで2部ではトリプルで。『わっぜ好きだー』って言った。と思う。鹿児島弁がよく分からない。直前にみんなでコソコソ相談してました。勝手に吹き替えをつけるならば『何?何?』『わっぜ』『わっぜ?わっせ?』『わ・っ・ぜ』みたいな雰囲気。先に打ち合わせしておけと思いながらもわちゃわちゃ相談してて可愛いのです。 やたら叫んだりする人がいなくて、すぐに静かになってました。鹿児島素晴らしい。
|