僕と君と世界の距離を

2004年05月10日(月) GW・あれこれ

というわけで思いがけない人に嬉しい再会をした
(すごい確率/笑)GWの旅行についてちこっとばかり。

東京は買い物祭りでした☆
ぶっちゃけ散財☆(バカめ!)
今ガッツリその報いを受けております…ヒー。

2日の夕方今度ルームシェアする友達の
ニテちゃんと待ち合わせ一緒に不動産屋さんへ。
そこのにいさんがアレコレ注文ばっかりする
うちらになんとかしましょう!
と頑張って色々物件出してくれました。
なのにすでに「お腹すいた…」と飽き気味な私…。
お前の住む家探しとんじゃあ!と切れられても
謝るしかない状態なのに根気強く色々説明してくれる
兄さん。営業って大変だなあと思いました(お前)
その後友達と合流してご飯。祭り。ご飯。

そして4日は待ちに待ったジブリの日!
三鷹にあるジブリ美術館に行って来ました。
1年越し〜(>_<)
何故なら去年のGWに行こうねと言っていたのに
チケットが取れなくて(激戦)行けなかったから。

全部が細かく、調和の取れた美しい建物でした。
そして小さい扉とかあって
「ホ、ホビットのドア!」と大興奮でした…
うん、間違ってるけどなにか?

わくわくとかキラキラとかがいっぱい詰まっていて
もっといたかったなあ。でもそういうわけにはいかない。

光がチカチカして、とても早くくるくる回る
メリーゴーランドみたいな(アニメーションの基礎みたいなの?)
のがもう胸をキュンキュンさせ
もんちゃんとも一回見よう、も一回見よう、
と何度も見てしまいました。
子どもよりはしゃいだよ…すません(なんとなく)

後ノルシュテインのアニメーションもやってました。
見たのは「話の話」と「霧の中のハリネズミ」という
アニメーション。

ハリネズミはすごいおかしくて(動きが)
かわいくて大はまり。特に林檎の蜂蜜漬け(たぶん)を
忘れちゃって「!!」って顔をして大慌てで探しまくる
とこが本当にかわいくて笑える。

私のツボは小熊で
思い出すだけで笑える(ぶくー!)

「話の話」はむずかしかったーえへへ(アホ面)

でも悲しみとか、戦争に対する…
反戦!とかいう感じでもなく…なんというか、
ただそれによって傷付き、深く悲しみ、その痛みが
抜けなくなってしまっている、ということを
淡々と語られているような、そんな感じでした。

後は日常とか。
ノルシュテインにはきっとこう見えているんだろう
ロシアの人人。景色。街。色。子ども。大人。自分。

すごく象徴的で正確に理解はできないけれど
まあそれでもいいのかな。
雪がとても美しくて目を奪われました。

ご飯もおいしく、風は気持ちよく、楽しかったです。
またゆっくりまわりたい。

5日は1日不動産屋さんと物件巡り。
6日は朝1はネットで物件を見て、その後
新宿でロードオブザリング鑑賞(あは)
そして午後から私一人で半日不動産屋さんとお話、
そして他の不動産屋にも行って別の物件も見ました。
仕事終えたニテちゃんと合流、とにかく物件の話だけ
話してバタバタと夜行バスに。

以上GWあれこれでした。
うーん、充実してる旅行でした。
(思いっきり疲れましたけどね!)


 < 過去  INDEX  未来 >


かい [MAIL]

My追加