2005年04月19日(火) |
vol.444 エンジン「13番目の子供現る」 |
木村くんの新ドラマ 月曜9時、フジTV系列で放送
昨日は第1回目「Lap1」でした。
9時までに用事を済ませてスタンバイ 直前に帰ってきたダーにはカレーライスを出して 「今日はテレビを見るから。ごめんね。」
リビングの定位置に座って準備OK。
午後9時、始まった途端きゃ〜〜!! 悩殺されました。ポッ(。-_-。)。。oO(┣┫♪)
めちゃくちゃサービスショット。 下から立ち上がってきた 逞しい上半身裸の次郎。 レーシングスーツを腰まで上げたところね。
レーサー次郎が こっちを見つめてるじゃない。
もう少し前から引きで撮って欲しい なんて贅沢は申しませんわ。
Tシャツを着て、身繕い。 スーツを着て、メットとグローブを持ったら もう立派なレーサーです。
マシーンを転がす次郎のアップ 映画の1シーンのような、ブルーの画面 セカンドドライバーなのにファーストドライバーと競り合い ピットの注意を聞かない。
もしもしかめよ、かめさんよ。 どうしてそんなに速いのか〜♪
歌いながらハンドルを握る。
とうとうクラッシュ 挙げ句の果てに暴力沙汰になって解雇。
でも、メットをかぶったドライバー姿はやっぱり素敵。 とてもいい目をしています。
仕事を求めてF1のレース会場へ ピンクのシャツにベージュのパンツ。。 これがピチピチで気になっちゃうって すまっぷ友達が言ってましたわ。 言われてみれば・・・爆!!
昔世話になったチームへの復帰を希望して帰国した次郎。 実家はいつの間にか養護施設 「風の丘ホーム」に。
駅に着いた途端ホームを逃げ出した子供と関わり 上手くお金を巻き上げられる。
実家に戻った次郎は ホームの12人の子供より子供で ちょうど「13番目の子供現る」でした。
なかなか仕事を得られず とうとうホームのバスの運転手に。 子ども達に「ジロー、ジロー」と呼び捨てられるありさま。
いつものカッコイイ役とは ちょっと違っていて 13番目の子供ジローと レーサー神崎次郎。
人間「神崎次郎」が見られそうです。
12人の子ども達も演技が上手で セリフの棒読みなんて全くなし。 これから先が楽しみです。
☆・゜。。・:☆・゜。。・:☆・゜。。・:☆・゜。。・:☆
昨夜からパソ子がご機嫌ナナメ。
私の使っているノートパソコンは無線LANを使ってます。 その無線LANをチェックしていたら 管理者なのに、LANの無効が出来ないことに気づきました。 他からのアクセスがあるって・・・
無線LANの再インストールをやったら 無線が使えなくなってしまった。 色々やってみたけど、なんだか訳わかんなくなって 今仕方なく線を繋いでいます。
お陰で昨夜のお友だちサイトでの 「エンジン」始動記念チャットに参加出来ませんでした。(゜◇゜)~ガーン
「エンジン」についての感想なんかもカキコできなくて・・・
メグのHP★SMAP TOWN★よろしければお立ち寄り下さい。 My追加
|