2006年01月14日(土) |
ワッツ・アップ・SMAPその1(1/13) |
ど〜ですか、みなさん。 ビックリしてくれましたぁ? ハメられちゃったぁ? ハメハメったぁ? って言う感じなんですが。
西遊記、どうでしたか? まぁあの中には、え〜〜〜事前にね、 「知ってたよ〜〜〜ん。」 って言う方も 居た。かも知れませんが。
え〜〜〜一応ねぇこないだ、 月曜日から始まりました 香取慎吾主演『西遊記』第一話 冒頭のシーンなんですけどぉ、 みんな気付いてたかなぁその前に。 こいつ誰?みたいな。 なんか、始まっていきなり、 なっ、な、なに? この、鳥?誰? みたいな。 うん、慎吾じゃねぇしぃ。 え〜〜とぉ、これ誰? っていう思ったぁ人、いませんでした? あれ、オレ〜だったんですけどぉ。
ちょっとね、あえてぇ 放送前に、このWhat'sの中ではぁ 「言う?言わなくていいよ〜。 ハメたいもん。」 みてぇな。
だってぇ今年の書初め 「ハメちゃう」 じゃんみたいな ノリがあったので 事前にはねぇ、このWhat'sでは言わなかったんですけどぉ。
そうなんですよ〜。 あぁゆう形で参加出来るとは思ってなかったで、 すごい嬉しかったですよ、ボク個人的にも。 あの、慎吾ともずう〜と立ち回りの方をやったんですけど。 ま見ていただいた方は解る、とは思うんですが。 あれ立ち回りする扮装じゃなかったですよ。
ふふっ(笑)「これ、扮装で、これ何キロあるんですか?」 みたいな、(笑)服を着てぇ。 やらしていただきましたけどぉ。 すごかったですねぇ。
木村拓哉の、木村拓哉の、ワッツ・アップ・SMAP!
『西遊記』の話からスタートしたんで、 オープニングは「モンキーマジック」か〜? と思った人も居るんじゃないですか? そうはイカの金玉なんだなぁ〜。 オープニングはね、今日もまたまたエアロスミスで行きたいと思います。 エアロスミスはねぇ、ホ〜ントこんな曲もあるんですよ。 さすがキャリア30年だなぁ。って思いますが、 行きましょう。 木村拓哉の、ワッツ・アップ・SMAP! 『西遊記』の話から始まった、今日のオープニングは、 こちらで行きます。 エアロスミスで「Monkey On My Back」!!
〜エアロスミス「Monkey On My Back」〜♪
なんでぇ、あんな事になったか。 と言いますと あの今回、あの監督がですね、 チーフの監督が澤田鎌作っていう方がやってまして。 え〜その監督ぅとは、 もう、あのいろんな作品をボクはあの、経験さしてもらって、 すごい好きな監督の1人なんですけど。 その監督から 「やってくんねぇかな?」 っていう、のがありまして。 んでぇ、 「いや、別にまだ映画も撮影入ってないし〜。 オレ的には全然時間あるけどぉ。 別にいいよ。」 ってゆったら、 慎吾もすごくねぇ、気にしてくれては言ったらしいんですよ。 あの〜 「直接ボクから、ちゃんと言わないっといけないかなぁ。」 みたいな。 でも、その監督からもぉ、あの気持ちを聞いたときにぃ、 「あぁ〜、そうゆう形で協力出来るんだったら なんでもする!!」 って言うスタンスはもうあったので〜。 ま、ボクの方から言いましたね、慎吾に。 「今回よろしくね。」 って言ったら、 そしたら慎吾は、 「えっ!?ほんとに来てくれるの??」 みたいな感じになってぇ。 「あ〜行く行く行く。」 っとか ほんでぇ、撮影に参加する事になったんですけどぉ。 実際ねぇ、行ってみたら、 す〜ごいんですよセットとか。 「これ、ど〜〜やって撮ってんの?」 って言うぐらいの、セットがスタジオに立ってて。 ん〜、あれは絶対大変ですねぇ、撮影。 ボクが参加さしてもらったシーンでぇ、 朝8時からスタートして、終わったの・・・ 朝の、5時でしたね。
なんだそれって言う スケジュールだったんですけどぉ。
木村拓哉の、木村拓哉の、ワッツ・アップ・SMAP!
東京FMをキーステーションに、全国38局ネットでお届けしてます。 え〜、月9ドラマ『西遊記』では みんなを上手くハメられたと勝手に えっ思い込んでる、わたくし、木村拓哉なんですが。 是非、『西遊記』だけではなく ん〜今撮影中のこちらでもハメてみたいっすねぇ。 『武士の一分』なんですけども。
ま、え〜、こんなFAXが来てます。 紹介しましょう。 こちら京都市にお住まいのFAXネーム、ななみゆか。から来てます。
拓哉くん、こんばんば〜ん!! うっ! 映画「武士の一分」の撮影は、始まってますよね。 はい、始まってます。 髪、ずっと伸ばしてるけど、 やっぱり武士の役は自毛で行くつもりなのかな? 今年の秋には、拓哉くんの物作りの集大成が見られることを え〜、楽しみにしています。 身体に気をつけて、楽しんで下さい。
ってね、え〜FAXが来ておりますが。 ま、撮影の方は、そうですねぇ、 去年の、え〜12月の18日ですか? から、始めぇましたね。 今日もですね、たまたまこのワッツの前に、 世田谷の東宝スタジオの方に行ってきましてぇ。 今日は、緒形拳さんと、一緒に、 剣術の稽古をしてきたんですけど。 えっ見事、ねっ! あの〜、ベロンっちょって感じのぉ ことも中には、あるんですけど。 うんん、刀〜〜を使ってたらね、 も、この指は無いと思うのでぇ。 今、バンドエイド巻いて所は木刀です。 木刀でバンバンバンバン振り回しるんで、 それが時々ねぇ、カッツ〜ンと来るとぉ 「イテェ〜〜!!」 って感じになるんですけどぉ。
緒方さんも、なんかね真っ直ぐな、目でぇ 「どうだ、楽しいか。」 って今日 (笑)ふふっ ふふっふ 真っ直ぐな目を、したまんま 「どうだ、楽しいかぁ?これ楽しいか?今」 って言うから 「あっ楽しいっす。」 っとか言ってて 「よかった、そうゆう顔してるよ。」 とか言われて 「あ〜そうですかね〜。」 って言ってて 「今日はよろしくお願いしま〜す。」 っとか言ってぇ、 ん〜稽古してきましたねぇ。
今回はですね、ボク珍しく 珍しくっと言うか、 「こら、読んどこぉっ」と思いまして、 原作って言うものをですね 読んでの参加なんですけどもぉ。 監督ぅがねぇ え、直接、 「これが原作なので よかったら目を通しておいてください。」 って言う えっ気持ちがあったので、読んだんですけども。
まぁリスナーのね、中にも、 早速読んで見ました〜!!って言う人は、 たくさんいらっしゃるみたいですけど。 うん、まぁ原作ではなんだろうなぁ〜? 割りと劇画チックな部分も、 多々出てくるんですけども。
毒味役をしていた、平侍が、毒に当たりまして。 それで〜、目から光を失って、 んでぇまぁその、 一緒にね連れ添ってきた自分の奥さん、っていうのが、 その旦那への愛情が、強い、が為に、 まぁ他の男性との関係を持ってしまって。 でぇ自分としてはそれが許せず。 で、逆に、なんかその自分の妻に対して、 まっその愛する人をそう言う形で傷つけた、 人に対して、への、なんかこ武士一分を立てたい。 自分自身の武士の一分を立てたい。 っていうことで 光を失った状態で、相手を倒すっていう気持ちに駆られる。 っていうストーリーなんですけどぉ。
閉眼の盲目ではなくて 開眼の盲目にしようかなと ボクは個人的にちょっと思ってるのでぇ。 ま、今現在はその、光を失ったシーンは まだ撮影してないんですよ。 実際にね目を開けてたらぁ 自分としては見え、てますからね。 じゃそれを光を失ったように ってゆう風に、考えると・ んいろんな課題が、出てくるんですけどね。 まっそれはほんとに、うん。 あの自分に持てない物は、 今回はあの恥ずかしがらずに 「持てません。 ちょっと〜すいません 一緒に持ってください」 って、現場で言おうかな。 っと、思ってます。 うん。 それぐらいなんか、開き直れる空気を、 うん、与えているような気がしますね。
まあ、あの山田監督の山田組? っていう撮影スタイルの中では 恒例らしいんですけどぉ。 ラッシュっていうものを、その都度やりまして。 えぇ、少しずつ、少しずつ、 焼き上がったその映像と音、 実際に映画をスクりーンで見るっていう 作業があるんですけどぉ。 もう毎回、合格発表の、 受験番号を探しに行く感じだもん。 今回は(笑)今回はどうだぁ〜?みたいな。 ほんとに、ほんとに。 んでぇあのま、これは、ボクも、あぁよかった。 っと思ったんですけど。 逆にねぇそぉ思えたのは、幸せでしたねぇ。
西遊記も終わってしまいましたね。 第1回目、初っぱなから登場した、幻翼大王さま。 綺麗でしたねぇ〜。 ちょっとふっくらして、お疲れ気味のお顔ではありましたが。 でも、あの戦いの結果は一体どうなったんでしょうか? 気になる、気になる、気になるわぁ。。
メグのHP★SMAP TOWN★(What'sレポをまとめています) My追加
|