INDEXpastwill

2004年10月19日(火) 眠いよ。

 本当は。読み終わった文藝賞の「野ブタ。をプロデュース」を、本文引用付きで感想書こうと思ったのですけど。
 簿記を勉強したら眠くなって断念。
 しかも、今日進んだページ数って……あれ? 6ページ……?(注。四教科まとめて)
 とても来月間に合うと思えません。私はお金を商工会議所に捨ててきてしまったのでしょうか(たぶん)。
 つーか……勉強嫌いなんだからさ。この結果は見えていたはずだ……。
 勉強嫌いというのは、中学・高校・大学全てにおいて、友人どもにも先生方にもバレていた。……なのに、高校卒業時に進路の手引きで勉強法を載せるから書けと言われ。

「現国は勉強するような教科ではない。
 古文は小テスト勉強でいい。
 生物は必要なかったので一分も勉強していない。
 世界史は授業だけでみっちりやらされるので、わざわざ家でまでやる必要はない。
 英語は長文が読めれば普通に点が取れるので、構文は確か問題集三分の一ぐらい解いてやめた。
 数学は毎日宿題出るのでそれだけやる」

 みたいなことを書いたら、一部教師の手によって改ざんされた。
 その後、バイト先にたまたま高校の後輩が入ってきて言われた。
「あ、あの、勇気を与えるような進路の手引きを書いたのはひのさんだったんですか!」
 まあ……非常に中途半端な学力の、まぁとりあえず大学に行っておこうかな人々が集まる高校のため。こんなんでもいいわけですわ。以上。



 何が言いたかったのかって、とても簿記が勉強できると思えないということをお伝えしておきたかっただけです。
 いやもう。激しく眠い。眠いよ……無理だよ……試験中に寝ることしか今の私には無理だよ……(解らなくて)。




 ああ。そうだ。「野ブタ。〜」は面白かったのですよ。電車で読んでたら、吹くかと思うほど面白くてヤバかったのですよ。
 でも、審査員の言ったとおり、終盤で、今までのおもしろさって? て聞きたくなるぐらいつまらなくなりまして。そのギャップがまた不思議でした……。
 まぁ、なんか機会があれば……いつの日か……書いてみる……。
 いや。こんなに笑える小説、久しぶりですよ。いや、まじで笑える。ほんと。








 優しい方ー! さんくすー!


 初期なのですが。文藝賞山崎ナオコーラさんの情報を教えてくださった方。ありがとうございましたー! 拝見させていただきました。ふむふむと。本当にありがとうございます!


 英雄伝説。まだクリアできてません。それなのに気がついたら4と5が家に置いてありました。なぜ。

 ひの。熱に浮かれて。
 ファルコム通販で、サントラと攻略本頼んじゃいました……(送料600円かかるヨ!)。
 アマゾン両方売切れなんだもの……(別に攻略本は近所に売っているのだが。この際だから、めんどいし通販)。
 サントラ買うのは、アメリ以来だ……(多分)。
 ところで、英雄伝説。5は、3、4をやっていないと多分話が解りませんヨ! 4は単独でいけます。でも、昔PC9801で出たものとストーリーがかなーり変わっています。
 個人的には、過去の英雄伝説、3の白き魔女が一番お勧めです。PSPで出るらしいですヨ(私はファルコムの回し者か)。私がパソでやったときは、当時たぶんPC9801で、フロッピー八枚組でした。ストーリーはよかったのに、戦闘が全てオートという、ストーリーのいいクソゲーでした


 やっとかめを関西で歌ってやっぱり早口言葉部分に撃沈した者です。ていうか歌えるんですか帝王……(*゜д゜)

 歌う前はメロディーうろ覚えであろうとも、この曲がかかればもうエンジンがかかる。私の歌声は完璧だ。(嘘)
 いや。あれって。そんな早いか? 別にはじめて聞いたと思われる連れも一緒になってあの言葉を喋ってたヨ。だから結構いけるんじゃないか?


 (#######゜Д゜)<「〜観光する場所など〜」いや帝國自体が文化遺産なんだよ……

 そ、そうか!
 帝國を歩くだけで、文化遺産だから観光になるというわけだね!
 あの何の目的で作ったのか、雨が降ると、屋根がない部分が時々あって困るオアシス21とか!
 しょぼいテレビ塔とか!
 歩いても歩いても着かない東山スカイタワーとか!
 とか!(全部某オフ会で行ったとこ)
 ……。
 いや。住むにはいいトコだと思うの。ほんとよ。住んでるから言えるの(注。私は名古屋市民ではない)。


 女子大小路<今度いってくr(ry 銀の柱<ワカンネ…… ラップ、間に合わないんだが…… メルサ私知らない(ごめん間違えたよ……) あわゆきもシラネ……

 女子大小路の感想をぜひ聞かせてください。
 いや。検索で行ったヘルスサイト。知人にすげーよく似たかわいいオナゴがいたから気になったんだ……。
 ところで銀の柱だが。判明した
 コチラのか行を参照していただきたい。……私が思っていたのとは違った。今度名駅に行ったら証拠写真でも撮ろうかと思ったのだが、どう考えても恥ずかしいのでやめておく。
 ラップは……前述だが。早い? 帝国民だろう、そなた。要練習だ……!
 メルサ……はともかく(知ってるだろう? な、知ってるだろ?)、あわゆきは……私も、この歌聞く前に、Kさんに「あわゆきが名古屋土産でしょう?」と言われて、「んな食い物は知らん」と言ったような……。何なんだろうな、あわゆき……謎の食物だ。デパ地下にあるらしい。見たことない……。













 ……。
 どうして。これ。
 私、英雄伝説と名古屋の話題だと熱くなるって、知っていて……?(簿記の眠気が、吹き飛んでいるではないか!)

 




一言ございましたら。

    トップ
    紹介
    小説
    短編小説
    日記
    リンク
    メール