WORLD’S END〜みず日記@改...司狼水也

 

 

たまりばーが終わってそして・・・ - 2005年01月30日(日)

・・・くりあを拉致ってカラヲケに逝く事になる(w

駐車場の精算機が表示も無いのに新札非対応・・・フザケンナ(w



『ありったけの愛で』聴きながらシダッ●スへ♪



・・・本日の機種はHyper Joy。


最初に歌ったのはラルク『Shout at the Devil』(・・・だっけ?)。

その後・・・東京スカパラダイスオーケストラを選曲☆割と普通目の選曲で突っ走る(w

CHEMISTRYとかポルノとかミスチルとか。


なつかし系走ってWANDSとか選んでみたり。


・・・途中まで自己最高点が『rain』だったり(またかよ・・・)漸く更新したらTMR『Burnin’ X’mas』(時期外れすぎ)だったり。



覚えてる選曲access、Gackt氏、河村隆一氏、CHEMISRY、東京スカパラダイスオーケストラ、TM Network、T.M.Revolution、Dir en grey、Mr, children、、L’Arc〜en〜Ciel、LAZY KNACK、WANDS・・・みたいに。

ふざけて思い出しついでにT−BOLAN『わがままに抱き合えたなら』入れてみる。・・・8年か9年・・・?聴いてない(素/確かねー、中1か中2の頃の曲だもん。)

・・・サビしか覚えてないはずが・・・何も考えずにスルッと出て来る(笑)・・・意外に忘れない物だね。若い頃に覚えたのは(謎)


何で選曲したかって云いますと・・・
要は単に『ありったけの愛で』のタイトルを聴いた時にB−Gram/ZAIN系が脳内を過ぎって・・・『何か・・・T−BOLANにありそう(笑)』とか思ったのがきっかけというかなんというか・・・(笑)

普通に覚えてる・・・びっくり(w



・・・シメが何故かFragranceになる。



・・・何故だ。



...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home