....
.... since 2004/ 7/14 🌳
◆ 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
・颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記 》
・福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014/3/1〜2023/4/11、9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常(現在は想い出) 『アルバム日記』
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかった♡お店ごはん、我が家の
小さな庭の四季...
........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2004年08月12日(木) ☘ ... |
|
--- よかったなぁ... サクラ。 --- |
*・・・・・ 今日の一枚 ・・・・・*
何よ〜! 何だよーーー!! って... おいおい、喧嘩してる場合じゃないぞ。(笑)

今朝、目覚めると... サクラが騒いでいなかった。(汗)
なんだか気になって、布団の中から「サクラ〜〜」って呼んでみる。 シーーーン..... ってな感じだ。
やだなぁ〜〜〜 だいじょうぶか?!( ̄_ ̄;)ゞ
布団からモソモソと起きだし、ちょっとドキドキしながらそーっとケージのカバーを外す... すると、サクラがきょとんとした顔で佇んでいた。
アハハ... おはよーー♪ サクラ〜!? 今日は静かだったねぇ 大丈夫かな? 何とも無いかな??と、取りあえずサクラの全身状態を観察する。
いつもより神経質に、ちょっとビクビクしてはいるけれど... 他は、特に変わったところも無し。 明るくなったら早速朝食タイムとなったので、そっとその場を離れてやり ラムとジンを起こしに行った。
やはり、まだ本調子で無い様に見えるのはしょうがない。 見かけは元気だが身体の中はもう無理が出来ないのだということ... 分かってるつもりだったけど、今回 改めて思い知らされた気がした。
今後、いつ又発作が起きるかもわからないわけで... いや、今迄だって私が夜勤で誰も家にいない時、こんな風になっていたかもしれないのだ。(汗)
そんな事をしみじみ考えてもみたけれど... 予知出来ぬ事が起きた時には、それはそれで仕方が無いのだと思う事にした。
サクラと私は言葉こそ通じないが、8年も一緒に暮らしてきたのだもの... その場に居てあげる事が出来なくたって、心は通じあっているはずなのだから。
それよりも今回、サクラの生命力と頑張りは凄かった。 今回持ち直してくれたのが嘘の様... きっと運が良い子なのだろう。
サクラ〜 まだまだ 私達の側に居てくれるんだよね。
ただ、ただ、居てくれるだけで良いんだからね...(^_^)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
■Insutaguramu
■youtube
|