....
.... since 2004/ 7/14 🌳
◆ 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
・颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記 》
・福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014/3/1〜2023/4/11、9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常(現在は想い出) 『アルバム日記』
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかった♡お店ごはん、我が家の
小さな庭の四季...
........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2004年11月30日(火) ☘ ... |
|
--- 産れる前から気が揉めて... (笑) --- |
*・・・・・ 今日の一枚 ・・・・・*
ラムは、何してるんだろう〜???

ここ、最近... 小春日和が続いているので、家事がはかどって嬉しい。
岩手から帰って来てから、何となく体のリズムが少し狂ってる感じがあり なんだか、出不精になってしまった... 今日のペン字教室は休んじゃおぅ〜〜と 企みちゅう。 ( ̄ー ̄;ゞ
明日は、美容院を予約したし... 明後日は、久々の夜勤だから...。
明日からでいいや... 明日から... 明日から... (笑)
さて、我家の お初!有精卵。
ラムは、べったりと身体を平べったくして一生懸命抱いて暖めている... 時々 玉子の位地変えでモソモソとしたり。
たまに 外に出たがる素振りをした時だけ放鳥してやる。 すると、たーーーーんまりと めっちゃ大きなウンPを残して、Σ( ̄◇ ̄Ii)あぅ!! 5分も遊んだら 思い出した様に 慌てて壷巣に戻って行くのだ。
この時、うっかりジンをも放鳥したら... こっそりと 留守中の壷巣に入り込んでいたりして!!(汗)
ジンは、父親の自覚が目覚めた訳でもなく お母さんの布団に 潜り込みたかった子供の様な気持ちなのだと思う。 なので、この行為はとても危険だから 同時放鳥はやめた。(汗)
実際、9個のラム玉の内6個は ジンが無理矢理壷巣に一緒に入ろうとして大喧嘩となり、 外に落ちて割れてしまったのだから。ゞ( ̄_ ̄;)
ラムと接触出来ないジンは、放鳥時私達の側に居る事も多いのだけれど 餌を食べに巣から出てきたラムに向かい、ケージ越に掴みかかって ガンガンギャルギャルと怒っている時もある。 (イラついてる様だ...(汗))
それと... もし、雛っぴが孵って育ったら 我家は又 文鳥3羽になるわけで... ゴルバちんが まだそれをちょっと心配をしているのだ。 「里子に...」なんて言葉が出る時もあり、そんな事言わないでよ〜〜〜(涙)
一応、今後の対策として ジンの放鳥時間と回数を減らし... ケージの中で我慢する生活をも覚えて貰う事にした。
ジンは、サクラと違ってベタ馴れでは無いが その反面結構物分かりの良い子なので ちゃんと それなりに我慢もしてくれているので安心している。
後は、私次第である... (汗)
ラムとジンの2世.... 想像すると とても嬉しく幸せな気分になる。 無事孵って欲しいなぁ。
期待せぬように思っているのだが、やはり ドキドキワクワクの今日この頃だ...
(* ̄ー ̄*)。0○
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
■Insutaguramu
■youtube
|