.... .... since 2004/ 7/14 🌳 
 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません  
(はやて) シルバー文鳥 ♂ 《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記
(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂ 《 2014/3/1〜2023/4/11、
9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常(現在は想い出) 『アルバム日記』
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかったお店ごはん、我が家の 小さな庭の四季...  

     ........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る未来へ進む 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


 2005年04月05日(火) ☘ ...   それって 天然!? ^^;  


一昨日の夜勤の入りで...
病室巡回すると、一人のおばーちゃん(患者さん)が
ウサギの縫いぐるみを抱いて話しかけていた。

そのウサギ、ピーターラビット風でワンピースを着ていて にんじんを両手で持っている。
どーーー見たって、ウサギだ。

そこに、年配のナースNさんがやってきた。
「 ●●さん、可愛いワンちゃんだねぇ〜〜〜」

ワンちゃん?! 違うよ〜〜 ウサギだろう〜〜〜??? (@@;
しかし、黙ってやり取りを見ていたら...

ナースNさん 「何て名前のワンちゃん?」
患者さん 「ウサちゃん♪」
ナースNさん 「あら、お耳がウサギに似てるモンね!!」

違うってば.... 似てるんじゃなくてウサギだよ!(@@;;

その夜、●●さんの看護記録に ナースNさんの書き込みが...

『毎日犬の縫いぐるみに話しかけ見られ、
こちら側とも 笑顔で対話が出来るようになった。』

犬じゃないってよ!!! (まぁ、どーでもいいことかもだけど...^^;)

このナースNさん...
以前、看護記録に こんな事まで書いてあった...

『ケセラセラ... どうにかなるよと慰める。』

ちょっと勘違いしてるんだよね.... 色んな事を。(爆)

めっちゃ天然な、お人です。(笑)


昨日夜勤明け、今日はラムの診察日で午前中小鳥の病院へ...

明日にでもまた、文鳥日記を... ( ̄▽ ̄)ノ


日記目次&Profile過去未来


My追加

Insutaguramu youtube