.... .... since 2004/ 7/14 🌳 
 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません  
(はやて) シルバー文鳥 ♂ 《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記
(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂ 《 2014/3/1〜2023/4/11、
9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常(現在は想い出) 『アルバム日記』
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかったお店ごはん、我が家の 小さな庭の四季...  

     ........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る未来へ進む 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


2006年08月13日(日) ...   ごぼうの梅干煮!?  


先日、ネットのお友達の日記に、ごぼうと梅干の煮物を作ったと書いてあり...
ごぼうと梅干?!と、ちょっと驚いた。

そういえば、茹でごぼうの梅肉和えってなメニューもありますよね。
でも、両方を一緒に煮るって... ちょっとびっくり。^^

冷蔵庫にごぼうと梅干があったので
早速次の日のお弁当のおかずに煮てみました。

梅干を種を外して細かく包丁で叩き。
梅干の塩分を考えて、市販の「しろだし」薄口醤油の汁のだしです。
とお砂糖をお好みで入れる。

熱い時より、冷めたほうが梅の香りとほんのりした酸味が
ごぼうにとっても良く合って美味しかったです〜♪
お弁当のおかずにピッタリ!!

せっかくなので画像も...^^




さて、今日はハルを小鳥の病院へ連れて行ってきます。

換羽も終わり、随分綺麗になったので 報告に行ってこようかと。
担当の先生も、換羽が終わったら一度連れてきてくださいと仰っていたし。

相変わらず余り跳びませんが、少しずつ自分で行動範囲を広げている様子。(笑)
ケージに戻る事も覚えてきたようです。^^


日記目次&Profile過去未来


My追加

Insutaguramu youtube