....
.... since 2004/ 7/14 🌳
◆ 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
・颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記 》
・福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014/3/1〜2023/4/11、9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常(現在は想い出) 『アルバム日記』
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかった♡お店ごはん、我が家の
小さな庭の四季...
........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2007年01月13日(土) ... |
|
我家の鏡開き |
11日は、鏡開き。
ゴルバ様、こういう季節の行事を真似事でもしてあげると大変喜ぶので... 我家の鏡餅も早速食べてみよう!!
そんな時、テレビで丁度 鏡開きの由来を説明していた。
鏡餅は、刃物出切ると縁起が悪い。 木槌等で叩き割るのが良いらしい.....
エッ...(@@;
そ、そーなんだ!? あら〜〜〜 そりゃまずいかも。
「何故?!」と聞かれ... 苦笑して我家の鏡餅を見せた 私。

去年の暮れ、スーパーで買ってきた鏡餅。 中から出てきたのは切り餅だったよ。(笑)
いや、知ってたんですけどね、この方が食べやすいかなと思って。(笑) 「なんだ、ちょっとがっかりだな〜〜 せっかくの鏡開きなのに...」 プチ残念がっているゴルバ様。
でもさ〜〜 どっちみち真空パックのお餅では叩き割れないし、同じ事だよ。 それなら来年は叩き割れるように餅つきしてお供えする?! (笑)
ま、今年は叩き割ったつもりにしておこう♪
...って事で。(*´艸`*) うぶぶ。
暗がりの小部屋で探し物をしていると... 追いかけてきたジンが、中に入って来れず、 毎回この入り口のカーテンに摑まって、怖くて細くなって待ってます。(笑)

後追いしてくる可愛さに、 用も無いのに何度もこの部屋に入ってジンを呼び、シャッターチャンス♪
何度もゴメンよ!! ジンたん。 (≧▽≦)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
■Insutaguramu
■youtube
|