....
.... since 2004/ 7/14 🌳
◆ 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
・颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記 》
・福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014/3/1〜2023/4/11、9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常(現在は想い出) 『アルバム日記』
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかった♡お店ごはん、我が家の
小さな庭の四季...
........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2007年04月01日(日) ... |
|
ジンの嘴に挟まったモノは... |
我が家は、小鳥の病院で進められた事もあり... 餌はペレットを食べさせています。
お友達のお勧めメーカーを教えてもらって 「ズプリーム・ナチュラル カナリアフィンチ」 を3羽に...
ジンは、体重が31gもあったのですが 最近は28g か29gに... ペレットのおかげでダイエットできてるのかな。^^
それでもやはり、皮付きのシード餌は我が家のブン様達の大好物でもあり 時々朝とか晩の2時間位、シード餌タイムを儲けてあげているのですが
それはそれは... 「猫まっしぐら!」じゃないけれど...(笑)
ブンチョもまっしぐら... ってな食べっぷりで。(笑)
シード餌ってそんなに美味しいんだ〜?!って関心するほどに... ぱく付く三羽... 無言で 食べてるってな感じ。^^;
両方入れるとこんな様子でペレットを食べてくれないので シード餌タイムを設ける事にしました。^^
で... 今朝もシード餌をゴルバ様に入れて貰って、ガツガツとぱく付く三羽!(笑)
少しして様子を見に行くと、ブランコに乗ったジンが口が半開き状態!?で居た。
あれ... ちょっとまった!! ジン...ちょっとおいで。
ケージの中でジンを捕まえて嘴の隙間から中をのぞくと... 上嘴に小さな白いものが挟まってるのが見えた。
爪楊枝を手に取り、ジンの嘴の隙間から差し込んでそれをかき出す... しっかり挟まりこんでいて、3回め4回目でやっと出てきた。
ボレー粉? 小さな貝殻のかけらのような物だ。 シード餌に混じっていたらしい。
シード餌を買うときは、シードだけのものを選んでくれるように ゴルバ様に言ってあったのだが、 今回うっかり混ぜ物があるのを買ってきてしまったのだ。^^;
緑とかピンクの人工のビタミン等の粒が混じっているエサです。 その中に、ボレー粉のような白いものが入っていたのだ。
留守の時じゃなくて良かった。 あれではエサも食べられない水もきっと飲めないと思う。
今後心配なので、シード餌は 当分人が居る時間にあげようと思います。
それにしてもジンたん。^^ 以前にも似たような事があった時、爪楊枝を手に持ったとたん 怖がって キャーキャー 悲鳴にも似た鳴き声をさせて大暴れした事があったのに。^^;
大人になったわねぇ〜〜 (笑)
爪楊枝を見たとたん、一瞬ビクッ としたけれど...^^; 割合おとなしく 取らせてくれました。^^
うん、成長したかも。(笑)
我が家の 長男君だもの。 (*´艸`*) うぶぶ...♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
■Insutaguramu
■youtube
|