....  ♥ thank you【 .... since 2004. 7/14 ....
 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません  
(はやて) シルバー文鳥 ♂ 《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記
(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂ 《 2014/3/1〜2023/4/11、
9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常と(現在は想い出
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかったお店ごはん、我が家の 小さな庭の四季...  『アルバム日記』

     ........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る未来へ進む 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


 2022年11月12日(土) ☘ ...   --- せっかく捏ねたのにひどく焦げてしまった... パン・ド・カンパーニュ ---  


 ひとつ前の日記で、庭に植えた『コムラサキ 


こんなにプクプクとした綺麗な実を付けていて...
この先、木の丈が成長してきたら野鳥が見つけて食べに来てくれるかな〜 なんて
想像して楽しみにしていたのだけど。


3日程後の朝気が付いた...



あっれれぇ〜〜!? 実が... ほとんど無い。


熟して落ちたなら下に落ちているはずだけど、それも見当たらない。
まさか... もう見つかって食べられた?

家の近くに雑木林があって野鳥の声がする
こんな我が家の小さな庭にも 時々野鳥の姿を見ることがあるけど... 
それにしても見つかるの早すぎる!

ちょっとびっくりした。(笑)










 10/17日の日記にUPした『パン・ド・カンパーニュ




今回はクルミとカレンズを混ぜて生地を捏ねた。






ちょっと打ち粉が多かったと思いつつ、此処迄は大きな問題なかったのだけど
なんと、オーブンの設定を間違えていたのに気が付かずに中に入れて焼いてしまった。




うわっ、焦げてる... ^^;




切ってみたら中はもちもちしていて食べれないことは無い。
ゴルバ様が一番焦げてるとこを剝がして「大丈夫だ、美味いぞ」と食べてくれた。



まぁ、確かに食べれないことは無い。香ばしくてクルミとカレンズが美味しい。


失敗作だけどせっかくなので日記にUP。 ( ̄▽ ̄;ゞ




ひとつ前の日記
2022年11月7日(水) おみやげカヌレ / 今朝のぶんちょ / コムラサキの苗木



◆◇ 過去の今日
2015年11月12日(木)  GO!GO! 全力●●さん... ww
2014年11月12日(水)  窓のカフェカーテン。/ 絹サヤ植えた。/ ぶんちょ1歳、自我の芽生え?

日記目次&Profile過去未来

Insutaguramu youtube