....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◆ 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
・颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記 》
・福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014/3/1〜2023/4/11、9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
...............................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2024年09月19日(木)... |
|
☘ -- 🥕キャロット・ラペ / なすび🍆とコッコ🐓のキッチンタイマー -- |
お彼岸は雨らしいので... 足腰が弱くなった両親から頼まれている実家のお墓参りに少し早めに行ってきたけど まぁ... 蒸し暑い事!! 日中の残暑はまだまだ厳しい。


最近赤とんぼが凄く飛んでる... 朝のウォーキングの海辺の公園に赤とんぼの群れが低く飛び回っていて 顔にぶつかってきそうでびっくりする。 海の上を小さな羽虫が湧く様に飛んでいるのでそれを狙っているのかしら...

颯は今日もタオルに包んであげるとまったりおとなしい... ♥


最近よく作るキャロットラペ。 スーパーのお総菜売り場で買ってみたら美味しくてハマってしまった。

『ラぺ』のレシピを検索してみたら作り置きできるのが良くて、多めに作る様になった。

オリーブオイル・塩・酢で味付けするものとフレンチドレッシングで味付けするものがあるけれど フレンチドレッシングの方が作って直ぐに食べても味のなじみが良くて好みだった。 サラダに載せたり、付け合わせや箸休めに重宝している。

🥕 隠し味... 塩レモン・粒マスタード・ハチミツ・コンソメ・乾燥ハーブ(バジル&オレガノ) 塩レモンと粒マスターとはよく使うので業務スーパーで買っている。

キッチンタイマーをよく使う。
最近暑いので作っていないけどパン生地を捏ねる時や、茹で玉子や麺類を茹でる時。
今迄100均で買えるデジタルのタイマーや、スマホのタイマーを使っていたけれど 回すだけでセットできるアナログタイプって時間セットが簡単で電池交換もしなくて良いんだよね... ネット通販で探してみたら可愛いのが沢山出てきてどれにしようか迷ってしまった。

ニワトリと茄子。 どちらにしようか決められず、結局二つともポチッた。
キッチンのすぐ目に付くところに置いたら何気に和ませてくれる。( ̄▽ ̄)
ただアナログタイマーって音がジジジジ〜〜ッ!っと一瞬で鳴り終わるので その場を離れる時は連れて行かないと ( ̄▽ ̄;ノ”...🍆🐓...(エプロンのポケットとか)
秋になったら また、パン生地捏ねたいな...


◆ ひとつ前の日記 ・ 2024年09月01日(日) 8月の事を色々、( 虹やピーマン?...(-ω-)/ )
◆◇ 過去の今日 ・ 2011年09月19日(月) 秋の連休。 ・ 2006年09月19日(火) あ〜失敗! と 大変良く出来ました♪ ・ 2005年09月19日(月) 定例 プチオフ会♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
■Insutaguramu
■youtube
|