....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◆ 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
・颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記 》
・福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014/3/1〜2023/4/11、9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
...............................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2025年04月06日(日)... |
|
☘ -- クラフト展... 韓国料理ランチ... 古民家Café... の、一日。 -- |
……… はじめに ……… いつも此処に載せている画像は安いデジカメで撮っているので、画質の悪さは何時もの事なのですが... 今回、カメラのトラブル(自分のミス)で更に画質が悪くなり...(二枚目より下) PCの画像ソフトで、此処に載せられる位迄加工しました。 そのため見た目に違和感があると思います... (ーー;ゞ
===================================================
3/29(土)友人Mさんのお誘いで 伊豆高原の駅構内で開催されていた『伊豆高原クラフト展』へ連れて行って貰った。
 ・インスタグラム →『 kumoma. 』さん
お店の名前が素敵、漢字にしたら雲間...で良いのかな...? 陶器で出来たブローチのコーナーで鳥のデザインを見つけてしまった。 よく見ると鳥が嘴を背中に向けて目を閉じている... なんて可愛い...。 一目ぼれ!これしか目に入らなくなって手放せなくなって...買いました。(笑) 早速この日着ていたデニムのジャケットに付けてみる... うん!良い。
 ・インスタグラム →『 秘密のぬけあな 』さん
お洒落な焼き菓子が沢山並んでいて、どーしよう... 全部欲しい〜( ̄w ̄; 何度も悩みながら4個に絞った。ゴルバ様にもお土産...。
インスタに載ってるお菓子たちの画像が素晴らしいので是非見て欲しい。 カヌレは自分も作るけど、プロの作ったお味を食べてみたかったので選んだ。 味も見た目も流石!!でした。

クラフト展を楽しんだ後Mさんが見つけてくれていた韓国料理のお店へ 伊豆高原の国道から山の方に上がっていく... 住所は伊東市池
坂道を上がっていくと住宅や別荘の様な建物が多くて、カーナビでもわかり難い。 迷路みたいな細い道を「此処なの? こっちで良いの?」と友人の運転で曲っていく... 私の方向音痴では、永遠に辿り着かないかも... ( ̄▽ ̄;ゞ 実際着いてみたら思っていたより近くて、帰り道はするっと国道に出た。。
インスタグラムに載っていたお料理がとても美味しそうだったので 本格的な韓国料理を楽しみにしていた。
 ・インスタグラム →『 korea_sura /(韓国家庭料理専門店 SURA)』 』さん
民家をリフォームしたような韓国料理レストラン。 此処も隠れ家の様なお店、店内家庭的で落ち着いた雰囲気。
日本語がお上手だったけど、私達よりお若い韓国の男性がひとりで切り盛りしていた。 確か、二年位前にOPENしたと仰っていた。

私はチーズビビンバの定食。 友人はプルコギの定食。

トッポッキを二人でシェアして食べた。

チジミもシェアして食べた。 どれを食べても優しい味! 辛さと塩加減が丁度いい。 一品料理は他のものと一緒に無理せず食べきれるくらいの量。


ランチの後は帰り道の途中、東伊豆町奈良本の『 🌳けやき公園🌳 』に連れて行って貰った。 Mさんはほんと良い場所色々知っている。いつも連れて行って貰うばかりの私。 この場所は名前は知っていたけど、桜がこんなにきれいな場所だとは知らなかった。 枝垂れ桜の佇まいが優雅で美しい... 丁度雨が降ってきて、傘をさしていたのでカメラアングルが選べなかったのが残念。

重たい曇り空に時々雨... 少し肌寒い。 花冷え...🌸🍃

この木は花桃だとCaféの方に教えてもらった。 凄く綺麗な色... 木の奥に見えるのがけやき公園のなかにある古民家カフェ。 此処に来るのも目的だった。
 ・インスタグラム →『 naramoto_keyaki_cafe(けやきCafé) 』さん
飲み物や軽食MENUの写真がお洒落で、次に来る機会があったら食事もしたい と思った。

座った席の奥の窓枠がまるで額縁の様に、早咲きの熱川桜が見えるのが素敵。 (熱川/あたがわ)は此処の地名

美味しい珈琲(けやきブレンド)を選んだ。 葉っぱの形の器も良い。 スコーンに付いている伊豆名産のニューサマーオレンジのママレードが香り良く美味しかった。
此処はワンちゃんの入店OK。 お店で飼われているゴールデンレトリバーが隅の方の角から申し訳なさそうな顔でコチラを覗いているのを見つけた (≧▽≦)やだ可愛い〜♥ 「触っても大丈夫ですよ」と言って頂いたので少し撫ぜさせて貰ったけど、おとなしくておりこうさんだった。 こんな大きなワンちゃんに触れる機会なんてなかなかない。 撫ぜられてる間もじーーーっと上目遣いだったけど 一歩下がって両手を出して「おいで..」ってゆっくり言ったらしっぽ振って反応してくれた。(嬉♡)
Mさんのおかげで 楽しい一日だった。
 ◆ ひとつ前の日記 ・ 2025年3月28日(金) 春が来てる....🐦♫ / 欲しかったモノをポイント📦で...。
◆◇ 過去の今日 ・ 2013年04月06日(土) 珍しく動画を撮らせてくれた。 それと... 玉子 二個 ・ 2009年04月06日(月) 明日天気になーれ♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
■Insutaguramu
■youtube
|