うたかた日記
DiaryINDEX|past|will
2004年09月21日(火) |
ひきつづき卒論作業中。 |
今日は、昼からずっと昭和初期の地図と格闘してました。 卒論のための調査の一環としてやりはじめたんですが、こんなに苦労するとは思ってませんでした。楽じゃないだろうなぁとは思ってたけど、ここまで労力の要るものだとは。 作業自体は単純で、小説の中に出てきた地名を、地図にマークしていくだけ。 …が、しかし。これがそう簡単にはいかないんですね。 昭和初期の地図(私が使っているのは商工地図)には、地図帳なんかによくある索引がありません。東京都心に詳しい人ならいざしらず、私にはサッパリなので、現在の東京地図からおおよその場所を調べて、ようやく昭和の地図に戻ってこられるわけです。 更にここにはまた落とし穴があって、小説に出てきた地名が今はもう使われてなかったりして、現在の地図に載ってないことがあるんですね、 もー、どうしてくれようかと思いましたが。 仕方ないのでネットで地道にまた調べて。現在はココの地名だよーなんて、地図つきで(もしくは所在地を明記して)紹介してくださっているサイト様には本当に助けられました…。 そんなこんなで、だいたいのマークはできたんですが、浅草・両国あたりの地図が足りないので、また国会でコピーしてこなきゃだったり、富国生命の場所がイマイチ分からなかったりするのでコレは富国生命の社史を漁るしかないのか!? …とか、面倒はまだまだ残ってるようです(泣)
昨日は、うちの大学の他学部に行って、図書館で資料をコピーしてきたんですが、それにも目通さなきゃなー。 でもこれは演劇関係の資料なので、ちょっと楽しいかも。 十蘭の阿部正雄時代に手がけた舞台の資料です。数枚だけど当時上演した写真や簡単なあらすじが読めるだけでも嬉しい。
問題は、期日までに規定枚数が書けるかどうかだな。まだ一文字も書けてません…。 ……明後日のトラフォは無理かも(T_T)
|