● |
ぐだぐだ雑記@亮十と弓士が増えますように
2006年08月06日(日)夏コミ参加の下準備
『うちの家族は一体何なんだろう』と本気で気になっている熊坂トーマです。
…いや、同人関係のアレが限りなく公認に近い黙認って時点で間違ってるけどさ。 母上が思いの外、準備に協力してくれてる御蔭で、夏コミの準備が着々と そう言えば、冬は去年行ったけど、夏は初体験なんですよねー。 熱中症とかで倒れたりしない様に気をつけなきゃ。 以下が持ち物メモ。 行く人は多少参考にするといいかも。 ■水2L(スポーツドリンクの場合は通常の2〜3倍に薄めた方が吸収がいいらしい) ■折り畳み椅子(無ければレジャー用座布団みたいのとか) ■帽子(被りっ放しは逆に危険なので注意) ■日焼け止め(やっとかないと地獄を見ます) ■汗拭きシート(制汗スプレーは周りが迷惑するから) ■食料(空腹のまま突撃したら確実にヤバイので) ■嵩張らない程度の暇潰し道具(持ってるなら携帯ゲーム機とかがお勧め) ■大量の1000円札(サークルの人が困らない様に) ■銀行の両替機で出て来る棒パックの100円玉や500円玉(細かい買物の時に使い易い) ■軽くて薄手の鞄(椅子や座布団を入れる) ■肩掛け鞄(食料や買った物を入れる) ■布製バッグ(買った物を入れる時の予備) ■大きめのビニール袋(本が痛むのを少しでも防止する為と雨対策) ■A4以上のサイズのクリアファイル(貰ったチラシを入れるのに使う) ■礼儀(一番大事) 折り畳み傘とか雨合羽は、当日の天気をチェックして判断する予定。 話によると、雨合羽なら傘と違って場所を取らずに済むので便利らしいです。 結局カートは買いませんでした。 いいの、カート代を女史の出てる同人CDの方に回すから…! そんな感じで持ち物の話はこの辺で。 ちなみに明日明後日辺りにサイトを更新する予定。 小説とかじゃないのですけどね。 |