ぐだぐだ雑記@亮十と弓士が増えますように
2006年08月23日(水)片付けと借りた本/お返事
7年近く買い続けて溜め込みまくったアニメ情報誌や、弟からかっぱらった漫画雑誌を纏めて処分しました。
…いや、Fateのアーチャー追悼記事とかGXの見開き特集記事とかCLAMPロングインタビューの奴は保存しましたけどね?(自分に正直)
それでもまったく部屋が片付かないって何でだ私。



今日は母上が半ドン(最近は半休って言うらしい)だったので、図書館で本を借りて来ました。
以下は自分メモ。


■ニコラ・フラメル錬金術師伝説
著:Nigel Wilkins 訳:小池寿子 白水社

■錬金術大全
著:Gareth Roberts 訳:目羅公和 東洋書林

■ポピュラー・サイエンス 錬金術の復活
著:曽根興三 裳華房

■錬金術とストラディヴァリ
著:Thomas Levenson 訳:中島伸子 白揚社

■続ロマンチックな科学者 新しい生物学に挑戦する気鋭の研究者たち
編著:井川洋二 羊土社

■発酵は錬金術である
著:小泉武夫 新潮選書

■魔女が語るグリム童話
著:池田香代子 羊泉社

■続・魔女が語るグリム童話
著:池田香代子 羊泉社

■今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい紙の本
著:小宮英俊 日刊工業新聞社

■チョコレートの博物誌
著:加藤由基雄・八杉佳穂


ホントは以前借りた『図解 錬金術』(著:草野巧 新紀元社)をもっかい借りたかったのですが、一冊しかない上に誰かに借りられてました。
何処の鋼スキーのお姉さんが借りてったのかなー。(偏見)
ちなみに『図解 ●●●』ってのはシリーズ化(クトゥルフ神話・ハンドウェポン・近代魔術etc)してるのですが、どれも相当読み易いんで入門書としては結構お勧め。
だから猫教師本の資料で使いたかったんだけど…やっぱ自分で買えって事かなぁ。
取り敢えず、次に図書館行った時にでも、また探してみます。
無かったら印刷代回して買おう、うん。



**********



P様から励ましと追い討ち(笑)のメッセージを頂いたので、いつも通りこちらで返信。


メールありがとうございます。
ええもういい感じに荒んでまいりましたよ。(苦笑)
原稿は何が何でも仕上げるつもりですけど、如何せん部屋の片付けが…。
夜中に士郎が手伝いに来てくれたらいいんですけどねー。
それこそブラウニーみたく。(笑)
取り敢えず今週中に終わる様に頑張ります。

それと、えー………。

貴女もですかP様!(メールに弓×黒化言峰士郎の希望書かれた)

…あー…貴女で二人目なので、もう一人分希望者が出れば書きますよ?
『StarDust』だけじゃなく『Ark』とかも微妙に混じりそうですけどねー。
当面GXやアンソロの原稿、アーチャーズサマー(レモン)を優先するんで、相当先の話になりそうですが、「一、二年待てます」という言葉は凄く嬉しかったです。
その言葉を励みに、色々と頑張ります。


以上、お返事終了。
片付けと原稿に戻りますね。

Skin by YUKIE
熊坂トーマ [MAIL]
My Enpitu追加