ぐだぐだ雑記@亮十と弓士が増えますように
2007年04月30日(月)れあるたぷれい雑記そのよん
厳密には5月1日ですが、徹夜プレイを敢行したんでこっちの日付で。
どうにかこうにかFateルートを攻略しました。
ちなみにFateルートで出現する道場は全部出した状態で、攻略時間は31時間10分。
PC版の総プレイ時間が60時間前後で、ボイス付いた事で100時間前後って話だし、少し早い位って程度かな。
プレイ出来る日が少ないんで結果的に攻略は遅めですけど。



とゆー訳でFateルートの簡単な感想でも。
やって思ったのは“全く解決してないが美しく纏められた『英雄譚』”という事。
Fateという作品を象徴する話なんだなあ、と改めて感じました。
18禁シーンの差し替えも、初々しくじれったい二人にぴったりな方向での変更だったので満足。
つーかやってて士郎さんの異常識者っぷりに慣れてしまって結構ショック。
プレイ当初はあんなに殴りたいと思ってたのに………!(一応衛宮士郎至上主義者ですこの人)

絵に関して言うと、凛の宝石投擲シーンに制服版が出来て演出の幅が広がったという印象。
PC版は制服のシーンにも拘らず私服スチルのみだったから勿体無かったんだよね。
セイバーが選定の剣を引き抜く所や、少女としてのセイバーのドレス姿が追加されたのも嬉しい限り。
先にサントラのジャケットで見てたんだけど、やっぱりあの絵は物凄く綺麗なんだよなあ。
いつか、あんな絵が描ける様な人になりたいです。
後、星神様も描きたい。

そして注目のスチルについてですが。
新規スチルの士郎さんの半裸と若干変更された凛の負傷スチルは色んな意味で衝撃。
いや士郎さんは本気でびっくりしたけどさ、それ以上に凛のスチル見てココア吹いた。
気になる人はPC版との比較を勧めます。
倫理規定の差とはいえ、アレはホントに衝撃だから。



そんな感じでFateルートの簡易感想でした。
明日は大学の新歓なので、祝日だけどレアルタはお休みしようと思います。

Skin by YUKIE
熊坂トーマ [MAIL]
My Enpitu追加