| ● |
ぐだぐだ雑記@亮十と弓士が増えますように
2007年05月04日(金)れあるたぷれい雑記そのなな
士郎と二人きりで夕食を取る遠坂嬢の新規立ち絵の破壊力は異常。
キャス子の呪縛から開放されたドレスセイバーさんの立ち絵の破壊力もきっと異常。 立ち絵ギャラリーを! コンシューマー版における早急な立ち絵ギャラリーの実装を要求するー! そんな感じでUBWは攻略完了してHFに突入中。 おねーちゃん頑張って徹夜したよ! お肌も心もボロボロだけど、物凄い頑張って進めたよ! 確認した所、Trueは52時間16分、Goodは52時間47分というタイムスタンプでした。 …Fateルートに使った時間を差っ引くと、心持ちUBWの方が短い様な気もするのですが、シーンスキップで教会だとかをすっ飛ばしたからなんですかね。 つーかアーチャーが士郎呼び捨てるのって二回してたんだね。 正直差分チェックの為にPC版起動して初めて呼び捨て箇所に気付いたっつー体たらくですが。(呼び捨ての噂は知ってても何処かは知らなかった) えー、どなたか私に録音機材とか寄越してくれたら物凄い喜びます。 というかですね、「答えは得た」から後の奴のボイスが反則的なまでに昔のそれなのには本気でボロ泣きする羽目になったんですけど! 悔しいんでFateルートの雑記では書かなかったけど、あっちも実はボロ泣きしたんだよ! PC版は『櫻の夢』でしか泣かなかったのが唯一の誇りだったのに…!(どんな誇りだ) 割と衝撃って言うか、記憶飛び飛びな状態でやったから『約束された勝利の剣』流れて物凄いびびった。 …いや、だって基本セイバーのテーマ曲だしさ。 あの段階でエミヤ流したら微妙に拙いのは分るけど。 ちなみにPC版の演出も同様のBGMでした。 他にも驚いた人とかいるのかなぁ。 そう言えば幕間の『囚われの姫』で、“他人の為に戦い続けた男が〜”の所が何度か出てた新規スチルに差し替わってて、一瞬ドキッとしたんだよなー。 「え、何これ某シーンのイリヤの台詞の誤植と同レベルの調整ミス!?」みたいな感じに。 注・ぷれい雑記には書かなかったけどFateルートのイリヤの某シーンでボイスは正しいのに台詞文に意味が正反対になってしまうとんでもない誤植が存在していた まあ例の事故現場の事なんだから、意味合いとしては新規スチルに差し替えた方が正しいんだよね。 単に“この丘が〜”って文面で剣の丘を先に思い出しちゃって混乱したってだけなんだし。 ………しかし、名前呼びやスチルの差し替え以上に士郎の詠唱がアーチャーと違ってほぼ日本語という事実にこの上ない衝撃を受けたのは私だけじゃないと思いたい。 忘れがちではありますが、エミヤシロウの持つ能力は『“無限の剣製”という世界を展開する』のではなく、あくまでも『“固有結界”という己の心象風景を展開する』という能力。 そんな彼らが別の道を歩んだ事で起きる差異の表現として、詠唱の相違は何よりも分り易い演出なので、この英断自体は多分正解。 それでもせめて『サーキット・オーバーロード』でやった射出呪文は元のままが良かったなぁ。 HFルートについてはまだ始めてそれ程経ってないので、明後日辺りから書いていく予定。 明日はSHオンリーのイベントに行くので、レアルタはお休みです。 ああそうそう。 HF版のオープニングは本気でネタバレ全開なので注意するように。 以上、衝撃のあまりアイスココアのグラスをひっくり返して、PS2とゲームパッケージにぶちまけそうになった当事者からの忠告でした。 |