ぐだぐだ雑記@亮十と弓士が増えますように
2007年06月17日(日)あなぐらから出て来たよ
皆様ご機嫌よう。
原稿真っ只中で半泣き気味な熊坂トーマです。

生きてます。
一応ギリギリ生きてます。



正直、原稿期間中にとんでもない事態が起きるのは熊坂の血の呪いか何かと思うべきなんだろうか。
お祖母様が緊急入院とか冗談じゃないんですけど。

事の顛末を書くともう情けないやら身内の恥やらでアレな文章になるので割愛。
つーかやらなくていい事やって入院するとかホント勘弁してくれ…。
うちはそれなりにお金ある家ですけどね、貴方は保険入ってないんだから怪我も病気もしないで下さい。
やたらめったら母上との確執も増やさないで下さい。
実の親子なんだから仲良くしてよ…。

一応経過は良好らしく、早ければ今週か来週位には帰って来るとか。
………新たな妄想による言動が追加されてるのは術後の仕様なんだと思う事にします。
内容から伯母上の乳癌治療報告が原因なのは明らかだけど、こればっかはなぁ…。




えーと、作業報告としては紙と段ボール箱を買いましたよ、という辺りでしょうか。
しかもちょっと奮発してミューズコットンのさくらがい。(いつものより6円高い)
基本的に本そのものの値段は変わらない予定ですが、まだ書いてる途中なのでページ数の変動位はあるかも。

段ボール箱は百均の小さめの奴(宅配用パッキンケースで315mm×225mm×138mmというサイズ)ですけど、在庫と新刊とペーパーとイベント道具(釣銭やら何やら)を詰めると一箱消費するので丁度いい感じ。
帰りは買った本と残った本を入れて、肩掛け鞄にイベント道具と余ったペーパーを入れれば移動楽だしねー。
大学の人に組み立て台車を借りる事になってるので、今までで一番身軽に動けるイベントになるかも。



そうそう、先日から銀三部の再販分が出回ってる模様。
公式サイトでの情報だったので、もうあるだろうと金曜に池袋のとらに行ったら「再販するなんて知りません」みたいな事を言われたので、通販組に回る事に。
私ね………新星祭関係の作業が一段落したら、銀を最初っからやり直すんだ…。(「姉ちゃんそれ死亡フラグ」 by弟)

そして注文後二日目の原稿ド修羅場中に届けるとらとS川急便のクオリティーの高さはマジ異常。
というか土曜か日曜って曜日指定したのはキンコーズもしくはイベント後に届く様に指定したつもりであって今すぐ寄越せって事じゃなくってああもう我慢出来るかコンチクショー!

…取り敢えず開封だけして棚に置いておく事にしました。
単色刷りで盤面に印刷されてる式が可愛すぎで涙出そうです。
もういっそ夏コミ原稿終了まで封印するべきかコレは。



新星祭まで一週間。
そろそろ本気でラストスパート掛けますか。





以下自分メモ。
某アレのプレビュー本の中身ってどの辺まで入れるべきか。
何かキリのいい所で切ると100円で刷れる範囲を超えそうでアレですが。
もうネタ本扱いにして今後書く予定のエピソードぶつ切りにしたのを押し込むか?(どんな電波本だよ)
ページ数多いと製本めどい…もとい時間掛かるしなあ。
ギリギリまで保留って事にしとくか。

Skin by YUKIE
熊坂トーマ [MAIL]
My Enpitu追加