2004年03月29日(月) |
学びについて、具体的に・・(対面鑑定をした方の実話) |
現在、 競馬の世界では「ハルウララ」という馬が大人気です。 始まって以来の負け続きで、 負け記録は100を超えています。
その馬のファンは言います。 「負けても、負けても、 最後まで走り続ける姿に感動する・・」
その反対に、書店には、 「勝ち組になるための生き方」という本が売られています。
「勝つこと・・・負けること・・・」 貴方はどう思いますか?
今日は、 過去の相談者の方から、了承を得る事ができましたので、 具体的に、その方が体験した事をお話致します。 対面鑑定をしていた頃の古い相談者の方です。
極蜜祈祷を始め・・ 神仏のお力によって変化した、環境の流れです。 特に、人間関係においてです。
その方(彼女)は、大変に勝気な性格を持っています。 常に勝ちたい・・と考える方。 自分にも周りの人たちにも、常に勝ち続けたい・・と考える。
子供の頃から 何につけても負けるという事が嫌い。 負ける勝負はあえて選ばない・・・ その代わり、 やると決めたら、必ず勝つまでやる・・
彼女の職業は、看護師です。 「国家試験には、絶対に落ちる」と断言されていました。 「そんなら、合格証書を見せたろうじゃないか!」と決意。 勝気な性格が幸運を呼び、無事に合格。
私と出逢ったのは、その後です。 極蜜祈祷が始まりました。 祈祷内容は「霊障解除」と「心身健全」 経済的には、困難な環境でした。 彼女は、 私には隠して、借金をして行なっていました。
祈祷が始まった最初の頃は、 とにかく、 「物事がスムーズに流れる」とは、 どういう事かを感激しながら過ごす期間。
彼女からのご報告は、 いつでも詳細で、具体的でした。
神仏の流れ・・ 物事がスムーズに運ぶとは、本当は何でもない事なんです。 彼女からのご報告を文章にすると・・
通勤する時の信号のタイミング・・ 周りの人からの何気ない言葉・・・ テレビをつけると、 たまたま、自分の心が欲しかったテーマだった・・ 今迄、面倒でやらなかった事がすんなりできた・・ 欲しいと思っていたものがすんなり手に入った・・
本当に何でもない事なんです。 本人にしか、わからない・・物事の流れです。
それが、 心地よく、無理なく・・流れる。 あぁ・・これが物事がスムーズにいくという事か・・ と彼女は理解しました。
そして、 彼女は彼女の持つ学びの階段を登り始めたのです。
さぁ、 彼女の最初の学びは何だと思います?
彼女の学びは、実は・・ 「負ける事・・」だったんです。
ここまでの彼女は、勝つ事だけを目標にしてきました。 自分に勝つ・・人に勝つ・・
ユタの私は、鑑定の中で、 過去の彼女の言葉で、一体何人の人を傷つけたか・・ 私に訴えていました。
学びとしての「負ける」の環境の変化として、 まず、 職場の人間環境がうまくいかなくなり始めました。 今迄は、何のトラブルもありませんでした。
さぁ・・彼女は悩みの中に入り始めます。
最初は、 「何なんだよ」と言って攻撃態勢になりました。 けれど、少しずつ、 ご祈祷が進むにつれ、彼女の心に変化が訪れてきます。
「もしかすると・・・ あの人は、私に教える為に、 冷たく、厳しい言葉を投げかけたのかな?・・・」
「あの人も、学びを受けているのかもしれないな・・・」
「周りの人は、私の事をかわいそう・・と思っているみたい・・ けれど、本当に可哀相なのは、あの人かもしれない・・・ みんなの心の中には、あの人がどんなにいじわるか・・・ 残ってしまう・・これからのあの人は、嫌われてしまう・・」
「私の為に教えてくれているのに・・・なんだか可哀相・・・ あの人には、いいところも沢山あるんだけどなぁ・・・・・」
そして、 彼女は自分の学びが何であるのかに 少しずつですが、気がついてきました。
勝ち負けばかりにこだわっていた自分を 見つめ始めたのです。
これが、 具体的な学びの階段です。
何故、 彼女が「霊障解除」をしていたか・・もうご存知ですよね。
彼女の場合は、 彼女の毎日の言葉や態度が 人に恨みや憎しみを与えていた・・・ 生霊を含む・・低い位置にいる御霊を呼んでいたのです。
それに、気がつき、自分自身を変える・・・ 神仏のお力をお借りし、本当の自分に近づく為に・・・
これが、ご祈祷の力です。 彼女の霊障解除のご祈祷が終わる頃には、 彼女の手相の線は、はっきりと変化していました。
誰からも好かれる線・・「ビーナスの輪」って、 ご存知ですか?
それが、 少しづつ彼女の手相の中には、現れていました。
以前の彼女も勿論、人から好かれていました。 けれど、敵も多かった・・・。
環境の変化が起こるとき、 必ず、心には感情の高波が押し寄せます。 それを 冷静に見つめ、自分の心を安定させる・・ 心を落ち着かせ、物事をみつめる・・・
彼女が感情的に接し、 攻撃的な態度のままだったらどうなっていたでしょう・・・
これが、 本当の幸せの階段です。
彼女の長所である負けず嫌いな性格は、 そのまま彼女の短所でもあったわけです。
『何にもこだわらず、心を安定させる・・・』
これこそが、 本当に難しい事・・・全ての人に共通する学びです。
貴方は彼女の体験を聴いて、どう思いましたか?
今の彼女は、 本当に自分の事を誇りに思い、 自分の事が大好きでならないそうです。
「自分で自分の事を本当に、好きになる・・・」
それが、本当の貴方に近づいた証拠です。 それが、階段を一段登ったという事です。 それが、貴方の本当の幸せに繋がるのです。
貴方の事が本当に本当に大切なんです。
涙に濡れ、苦しみの中にいる貴方も・・ 感謝に溢れ、喜びの中にいる貴方も・・ どちらの貴方もとても素敵です。
どうか、 その学びから逃げないで・・・ 本当の幸せはそこから始まるのです。 その学びが生きている・・という事です。
貴方の『生きている』姿を視れる私は大変に幸せ者です。
貴方にありがとう・・ 貴方の幸せをこれからも変わりなく、 常に見守っています。 貴方の幸せを心から願っています。 心を込めて。
−AYA−
|