← old
index
new →
ここは放置状態ですが(汗)、随時↓blogは更新中。
ご意見・ご感想もコメント欄までお気軽に…♪
【kimamamemo】
■2003年10月21日(火)
あたしの空間
今日は9時すぎに姫様就寝!そして旦那ちゃまも早々に夢の中へ…。
ひとりぽしぽしとキーを叩いてます。うーん、小シアワセ♪(笑)
こんな時間がないと余裕がなくなってヒトに優しくできなくなる極悪人なんです、ワタクシΨ( ̄∇ ̄)Ψ
*
いつもお散歩は団地周りを歩くだけ、と手抜きしていたんですが。。
まあ一応団地内に公園もあるし、新しい抜け道を見つけられたり…と
それなりに楽しかったりもするけど正直、母子ともに飽き気味…。
で、本日は歩いて10分ほどの公民館に隣接している公園まで足を伸ばすことに。
昨日は公園で遊び損ねちゃったもんね。
(ホントは福岡ドーム横の広ーい公園で遊ぶ計画だったんだけど…時間がなくなっちゃった。ゴメン〜)
とは言え、長距離はまず歩いてくれる見込みのない姫。
その公園に行くまでにはどうしても交通量の多い大き目の道を通らないとダメだし…。
ハイ、久々にバギー登場〜(笑)
おとなしく乗ってくれるか心配だったけど、なんのこたぁない、ゴキゲンさんやーん♪
そうよねー楽よね〜。母は…ゼイゼイ(>_<)ゞ ああ身体の重さと運動不足が身に染みるわ…。
でも暴れん坊を抱っこして歩くことを思えば全然楽♪
もうばっちり安定期なんだし、いい運動と思えばいーのよ、そーよ。
ほどなく公園に到着。
予想通り人気ナシ。お散歩するおじいちゃん・おばあちゃんがニコニコと行き交うだけ。
表通りから少し奥まってて遊具があるのが分かりづらいのかな?住宅街からも少し離れてるもんね。
今日は本領発揮!
滑り台もひとりでさっさと登っていきました。
やればできるのにさっ!
うささんにもひとりで勝手に乗って自分でゆさゆさ。
いつの間にこんなにバランス取れるようになったん??
2種類ある滑り台を楽々と制覇して、ジャングルジムやらブランコもしっかり楽しんで。
この間、子供の姿まったくナシ。人見知りの姫にとってはこの方が気楽なんだろうなあ〜。
遊具もゆったりと置かれているので見通しも良。公民館横、という立地故かゴミも少なく砂もキレイ。
この公園、いいね。また来よう♪
公民館でお手手洗ってジュースを飲んで一息。
楽しんでいただけましたか?と尋ねると
「オイシーヾ(⌒∇⌒)」
と返事が…ちと違うやろ〜(笑)
*
お誕生日に買っていただいた
ジャングルジム
がいたってお気に入りの姫。
大人には狭いので中に入りこまれると引っ張り出すのに苦労することも。
本人も分かってるのか、逃げ込むことしょっちゅう。
その上、何やらかんやら持ち込みます。おもちゃとかじゃなくてもっと大物も。
洗面台の補助椅子(?階段状になってるヤツ)はまず本来の位置にないこと多し。
器用にジャングルジムの中に入れ込んで椅子として利用されてます。
今日はとうとう長座布団を持ちこんでこの状態↓
ここでねる。
…って言ってくれんかなあ〜(笑)
ゴロゴロして遊んではいるんだけど…寝ないだろうなあ( ̄_ ̄;)
まあね、たまちゃんが遊べるようになるまではアナタだけのモノですから。好きに遊んでください。
そのうち、そこへ逃げ込んでも「おねーしゃーん〜」って追っかけまわされるんだぜ、うけけ。
*
車好きの姫にちょこちょこ買ってやってるうちに
ハハが
はまりつつあるとゆー噂が流れてます、トミカ(笑)
アラブのお金持ちじゃないから実車で集めるワケにはいかない憧れ(?)の車たちも
その気になれば小銭で手に入る♪
おもちゃなんだけど実際良くできてるのよねー。
ワタシの、そして姫も今、大のお気に入りのトミカがコレ↓
スバルサンバー牛乳車。現在はもう廃盤となってます。
某サイトで見かけて以来、かなり探して結局ヤフ○クで購入。
実車でありえない気がするんだけど…この車(笑)
でもオチャメじゃないですか?荷台自体が牛乳パック!o(≧▽≦)o
牛乳好きな姫も見るなり「ぎゅーにゅー」と連呼。
そこいらに持ち歩いてます…ハハにもいじらせろー。
…なくさないでね。
そのほか、姫のお気に入りたちはこの車たち↓
上段左から
ヤマザキ・パントラック(いすゞエルフベース) 愛称:
ヤマザキ
三菱キャンター引越しのサカイ 愛称:
サカイ
下段左から
スバルサンバーパン屋 愛称:
パン
スズキキャリィラーメン車 愛称:
ラーメン
新幹線トレーラー(’03.05で廃盤) 愛称:
新幹線
…イロモン好きですなあ。母に似たか?(笑)
あ、愛称は我が家での、です。念のため。
この車たちなら愛称で呼ぶと取って来てくれます。おぼつかないながらも自分で呼んだりもします。
(例・ヤマザキ→
っままき!
、新幹線→
しんかんしぇん!
、サカイ→
かかいっ!
)
最近の愛読書は
この本
だしなあ。
いったいどんなムスメに育つんでしょーねえ、この姫様は…。