2004年11月08日(月) ★ 多面的。



にゃおす。
明日まで富山で巡業中っ。

ボクってホントこういうトコロが変わってるって言われるんですけど
要は一面的なモノの見方をしたくないっつか。
それこそ「コレはコレ」、「ソレはソレ」みたいな感じで。
快くきっぱり分けれるのね。

だから、ボク的には心の広い方だと思ってるんですヨ。
こう見えても。えぇ。
だから逆にこう一面的なモノの見方だとか
今までの経験からしかモノ考えられない人間だとか
自論を押し付けてこられると参っちゃう。
凄くブルーになっちゃう。
ケツの穴ちぃせぇな!ヲイッって思っちゃう。

あまりに人間小さすぎて哀れに思っちゃうのな。
折角の出会いの機会を正面からしか見てなくて
それで判断してたり。
それでいて頭ごなしに自分は正しいみたいに言われたら
それに対して哀れになったり、ブルーな気分にさせられる。
でもボクは、それを否定もしないし肯定もしない。
ただ、ボクの意見はありますヨってのは極力やんわり伝えますけど。

意識の合わない人の態度には
ただただ「あっ。然様で御座いますか。」ってだけの話で。
まともな話もできない人種とは何の進展もなけりゃ
進展を望みもしない。

こちとら、そんな人種に構ってられるほど
暇でもないし、モテなくもないワケで。不自由もしてねぇ。
お好きにどうぞ状態である。

だからといって多面的に付合いますヨ?と言ってるからには
こういう輩を完全拒否をするわけでもなく。
受け入れつつも自分の意見は言わせてもらうってだけの話。
それでキレられたらそこから考えればいい。
後は自分の意見を曲げてまで付合っていきたい人間かどうかって話。

了見の狭い人間と付合うと。
自分まで了見狭くなってしまうのは言わずもがな。

だからアタシの周りに長く居る人ってのは
凄くその多面的モノの見方が上手な人の集まりだと思う。
これまた救われてるなぁと。つくづく思った。


気の抜けたブログ



  過去  INDEX  未来

【サイト】
My追加