けろよんの日記
DiaryINDEXpastwill


2005年01月23日(日) 毎日盆と正月

 市議会選挙。35人も立候補者が出ているのだが、投票はたった一人に。
何人当選するのか。どの人も似たりよったりの抱負で額面に受取るのであれば
誰がなっても良さそうだ。

 午後はダラダラしたが、駅ビル内の元上司のお店(アジア雑貨)を見学。
元々、アジアの籠と、彫刻、置物を中心に苦楽園口にお店を開いていたのだが、
今回3店目を開いた由年賀状で知らされた。お店を覗いてみると
ディスプレイがお洒落になってファブリック、食器など小物が増えたなあ
と思っていたら、芦屋の別の店とのコラボレーションであった模様。
それぞれの得意分野が上手く補完されていい感じになっている。
 テンポ出店のリスクも軽減されるだろうし、なかなか商売上手な感じである。
元上司自身は現在タイに出張中とのこと。
趣味と実益が上手く重なっているようで、
一昨年の年賀状などは「小生毎日盆と正月です。」となっていた。
会社引退後はかくありたいという見本のようだ。
「黄金の羽根の拾い方」など読んでる最中だと尚更。

 その後自転車でぐるっとまわってお気に入りのケーキ店でケーキ購入。
祖母宅に差し入れ。単価が大阪中心部より安くお得感あり。
ぱっと見のデザインは洗練されない部分もないでもないが、
食べて吃驚、素材の美味しさが全然違う。
 夕食はなりゆきで伯父と共に祖母宅にて。カス汁美味しい。
こなみちょっと食欲ないか?と思ったが、まあプリン食べ、りんご食べ、
牛乳のんで、豆食べてなので、おやつのせいかも。

 93歳祖母は食事が賑やかでご飯が美味しいと2膳食べる。
年末から足腰が痛く移動が大変とのことで大型の歩行器がででんとリビングに
追加されているが、段差は使用できないということで、いたずらにリビングと
キッチンを狭めているような気がしないでもない。
「はよお迎えけえへんかなあとは思うけど、死にたいとは思えへんし、
 こんなにご飯美味しかったらまだまだ死なへんなあ」とは祖母の弁。
今年の誕生会(親族総会)はフレンチやからね。ばーちゃん。

大河ドラマ「義経」を見る。ちょこっとだけ。
原作の「宮尾本〜平家物語」はまだ2巻の半ばで義経は出てこない。
人気子役の神木君が川だか滝壷だかに飛び込むとあわわわわと
画像がゆがみ、出てきた時はタッキー。
そのアップのウツクシサに思わず見惚れてしまう。
造作といい、肌の色艶といい何とも綺麗な顔をした人だ。
最初は何となく不満だったが大河抜擢の理由もわからなくもない。
ましてや「義経」だしな。
つい明智抄のサンプル・キテイだったか
「完璧な美の前には個性など所詮仇花」という言葉が思い浮かぶ。
しかし、1年の長丁場だしね。
その花の顔に似合う演技を頑張ってくれと
ブラウン管のこちらからエールを送る。


けろよん |MAIL