けろよんの日記
DiaryINDEXpastwill


2009年02月15日(日) ハイスクール・ミュージカル3

全米大ヒットディズニーオリジナルドラマの第三弾が
とうとう映画館で。

 映画らしいスケール感で、「シニア・イヤー」の
ごく僅かな期間を印象的に描いておりました。

 音楽は最初のバスケシーンを除くと、圧倒的に1、2に
軍配が上がるのですが、
卒業を前に自分達の進路に期待・不安・迷いを持つ
主人公カップルの心理が細やかに描かれていて、
18の春が胸に沁みます。

 父親や周囲の期待通りの道が開けているトロイ。
(バスケ少年とみなされ、バスケの名門校に行く予定。
父は往年の名プレーヤーで高校チームのコーチ)
トロイの揺れ具合が、雷鳴で効果的に出てました。

これは本当にボクの進みたい道なのか?

正に春の嵐だわ。

そこに突如ジュリアード音楽院の推薦の道があるといわれます。
こっそりカレの名前で申請を送っていたダーバス先生の言葉が
今も心に残ります。
 「若いうちに沢山の道を模索しなさい。
  何年後かに選択の幅が狭くなる前に。」 

スタンフォードに行く彼女。
地元アルバカーキに残ってもジュリアードに行っても
遠距離恋愛必至。
さてトロイの選ぶ道は?

アメリカの卒業は6月だけれど、丁度日本の卒業シーズンを
間近に控えているので、共感するティーンも多いのではと。
周囲を見渡すと、小学校高学年〜中学年くらいが最も多く。
 中には中学生くらいの初々しいカップルがデートで来ていて
なんかセンスいいじゃんと微笑ましくなりました。
 思うに日本って中学生くらいの子が共感できて楽しめる
映画やドラマって意外に少なくない?
とディズニーチャンネルを見るたび思います。


けろよん |MAIL