♪♪夏子の(^▽^)日記♪♪
夏子の日常を皆様と分かち合うページ♪(・。・)

2005年02月17日(木) みたらしだんご

今日はゴスペル教室の帰り道、「すみよしだんご」
というだんごやさんがふと目に入った。

そこでは、なんと、タイムサービスで、みたらしだんご10本入りが
半額で売られていた。

カウンターの上の一部商品半額と書かれてあった。

みたらしだんごの横には、三色だんごや、いちご大福もあった。

私はお店の人に
「この三色だんごは半額じゃないんですか(・。・)?」と
質問してしまった。

「はい、こちらのみたらしだんごのみ、半額となっております」
との返事だった。

うちの父は、みたらしだんごは、好きじゃないんだよなぁと
思いつつ、半額の誘惑に勝てず、笑顔で、
「じゃ、こっちのみたらし下さい」と注文した。

10本で270円(消費税込み)
素晴らしすぎる。

家に帰った。母にみたらしを渡すと
「おぉ、これ、どっしりしてて、すごいなぁ」と言った。
私は「10本入ってるんだよ」と自慢した。
「包み紙もきれいだね」母はそう言って、感心していた。

「これ、1000円ぐらいしたんじゃない?」と聞かれた。
みたらしが、10本で1000円もするわけないやんと
思いながら、半額で買ったことはまだ秘密にしておいた。

父も、普段みたらしは食べないのに、
おいしかったらしく、食べていた。
おいしいみたらしは、おいしいのだ。
(別に、すみよしだんごの宣伝をしてるわけじゃないのだが)

「たんと食べてね」偉そうに私は言った。
あっという間に、10本あったみたらしは
半分になった。

「こんなにおいしいなら、もう一個買っとけばよかった」
そう思ったぐらい。
だってもう一個買ったとしても、500円ちょっとだもんね。

確かに、スーパーのみたらしとは、違う。
とても食べやすい。程よい甘さ。品のある味。
おだんごの、こしも違う。
(ほめまくり)

今度、行った時も買おう。そう思った。
ただし、タイムサービスになっているかどうかわからないが。
それでも、買おう。
タイムサービス、ありがとう♪
タイムサービスがなければ、決して買っていなかったと思うし。

それにしても、なんで、みたらしだんごのことで
こんなに書いてるのかよくわからなくなってきた。

寝る前に、半額で買った事をみんなにばらした。
「あら、そうだったの〜」と母はうれしそうに言ってた。
私が、「そうだよね、最初は半額って言ったら、価値が
下がるかなと思ったけど、おいしかったら、半額だろうが
なんだろうが、いいんだよね、素晴らしいよね」と言ったら
父が「そりゃそうや。高くてもまずいものもあるし。
おいしかったら、それでいいんや」と言った。





 ←(−。−)  INDEX  (−v−)→


ぴよ

My追加