♪♪夏子の(^▽^)日記♪♪
夏子の日常を皆様と分かち合うページ♪(・。・)

2005年03月03日(木) 違う団子屋さん。

今日は、ゆっこさんとの練習
(今月の19日のスピリチュアルナイトというライブのための)
をしに、ライトハウス教会まで出かけた。

私はライトハウス教会に行く時、いつもちゃりんこ(自転車)を使う。
前は、途中の駅であきらめて、電車に乗っていたが
ちゃりで行ってもたいした事がない事が判明した。
それ以来、いつも、こいでいってる。
でも、たいして時間がかからない。家から30分以内で行ける。
適度な運動だと思ったらいいかも。

でも、冬はつらいなぁと思っていたけど、こいでいるうちに
暑くなってきた。マフラーが暑苦しい!と思った。
途中の自動販売機で、冬だというのに、思わず
烏龍茶(コールド)を買った。

無事ライトハウスに着き、雑談、雑談、雑談、
そしてお祈りしてから練習した。

しゃべっているうちに、だんだん冷えてきた。
冷たい烏龍茶を何故買ったんだろうと後悔した。
ゆっこさんは、あったかいポットにおいしいお茶を
入れてきてくれていた。
二人でおやつをぽりぽりばりばりと食べた。

あっという間に、時間は過ぎた。楽しかった。
それから、またえっちらおっちら自転車で長居まで帰った。

それから、支度して、夜は、ゴスペル教室だった。
先週からジェフネルソンさんのワーシップの曲をやっている。
いい感じ。私は、この教室ではアルトだが、今日は
練習のためソプラノに行くように言われた。

ソプラノ、アルト、テナーが素敵なかけあいになってて
美しい。かおり先生の言ってる表現まで
まだまだだなぁ。奥が深いなぁ。
いい勉強だなぁ。

帰りに、こないだの、半額のみたらし団子屋さんを
必死で探したが、何故か見当たらない。
やはり、下りる階段が違ったらわからない。
(こないだちょっと寄り道したから、違う階段を使ったけど
それがどこだがわからなかった)
あ〜あ〜と思っていたら、目の前に、違う団子屋さんが!
そして、かしわ餅が、半額で売ってた。3個入り(・。・)

私は、3個入りを1個買った。

家に帰ってみんなに見せると、
おいしそうだねぇと言う。色つやでわかるそうだ。
そして食べてみて、すごくおいしいと言う。
こんな事なら、もう1個買ってくるんだったと私が言うと
(もう1個だけ残ってた)
「そうよ、どうしてもう1個買ってこなかったの?」と
言われた(−。−)。

今度見つけたら絶対もう1個買おう♪
それにしても、ゴスペル教室の帰り道は
おいしい団子屋さんに恵まれる。

もう1個買い物をした。
雨が降ってきて、傘を持っていなかったので、
傘を買った。
500円だった。きれいな黄色♪
家に帰って、「いくらだったでしょう?」という話になって、
母は「そうねぇ、まぁ1500円はするね」と言い、
父は「1500円はしないやろ。せえぜえ、1000円、もしかして
500円やなぁ」
いいとこついてる。(−。−)
母は
「そんなん、500円で、こんなにいい傘があるわけないじゃない」と
笑った。
最後に値段をばらすと、母は驚きを隠せない様子だった。





 ←(−。−)  INDEX  (−v−)→


ぴよ

My追加