2005年09月23日(金) |
ジーザスファミリー20周年記念コンサート |
今日はジーザスファミリー20周年記念の集会の幕開けとして コンサートが催された。 このような本格的な?コンサートを主催したのは 何年ぶりだろうか。 全部自前(出演者みんなうちの教会のメンバー達) であった。
私は、自分の教会でやるのに、一週間以上前から 何故か緊張していた。そしてこの日も、もちろん緊張していた。
私は4曲歌わせて頂いた。 選曲もすごく迷ったが、お祈りして決めたので、 もうこれでいいやと割り切った。 4曲中、何故かマイナーの曲が2曲もあった。 暗くなったらどうしよう(ステージの雰囲気) と昨日まで、悩んだりもしたが、 開き直ってステージに立った。
いつもだけれど、ステージに立つと、 何か、今までの緊張とは別に、ほんとに 神様が支えて下さっている安心感に包まれて 賛美することが出来た。 緊張もしているのだけれど、 歌うくちびる、ピアノを弾く手、すべて 主が共にいて、支えて下さっているということを実感する事が出来る。 怖いけれど、でも大丈夫。そんな不思議な感覚。 2曲はピアノの弾き語りのみだったけれど、 今回は後の2曲を、うちの教会のみんなに手伝ってもらえて また違った演奏形態(ピアノ、シンセ、ベース、ギター) で、良かったのではないかと思う。みなさん、ありがとう お疲れ様でした〜〜♪
今日はお友達も来て下さった♪(^▽^)
ゴスペル教室のお友達のあきちゃん。あきちゃんがいてくれてると思うと 何か、うれしくて、安心して歌えた。
小さいお友達のみさきちゃん♪遠いところから来てくれてありがとう♪ 写真は、ぴよっとしているところ。
夜は夜で集会があった。 うちの教会の初代牧師のフォーセット夫妻がニュージーランドから この為に帰ってきて下さっていて、そういう事もあって 20周年は盛り上がったと思う。 後、アンモローさんと言って、彼女もジーザスファミリーが 出来るにあたって、すごく貢献というか、 ニュージーランドのフォーセットさんたちの教会が 出来る時の礎となられた方で、という事は ジーザスファミリーにとっても、お母さん的存在である。
彼女も一緒に、今回、ニュージーランドから来て下さっていた。 彼らがこの三日間の集会で、メッセージを語って下さった。
そして、礼拝の中で、洗礼式もあった。 四方あゆみちゃん。受洗おめでとう!!! うちの教会は洗礼槽がないので、巨大プール(空気を入れて 水を入れる)で洗礼式を行う(前は隣の銭湯を借りてやっていた。 が、最近は定休日が変わり、銭湯ではやっていない)
洗礼式の様子♪(^▽^)
|