▲まえ

2004年02月23日(月)

シマウマン


今日は忙しかっただけなんで、昨日のワタクシの事情を。
別件があったので早起きしたんだが…折角持っていった書類に
「ファックスでよかったのにー」(゚Д゚)ハァ?「…。」

そして哀川翔主演映画100本記念
「ゼブラーマン」ありがたく鑑賞いたしました。
ジョアサンは何処かしら、と集合場所へ近付くとえんじゅサン発見。
わー久し振りだ!こんなところで何をー(嬉★
と思って声掛けたら、えんじゅサンもゼブラ御一行様でした。

梅田の映画館着いて驚愕。<9:20満席14:20満席16:45残席2、21:10○>
『残席2』…この時既にワシらのゼブラーマンは始まっていた、
今思えばそんな気がしますが、9時台まで待てとな・・・
…別にイラチじゃなくてもそんなの駄目です。
移動。
千日前の営業やる気のないおばちゃんが売り場番の映画館で
「入り具合どうですか?(狼狽」「あーはいれますー(怠惰」
…嗚呼、やっとチケ購入まで漕ぎ着けました。
一時間ほど暇潰し。
既に、何かゼブラかシマシマのモノを身に付けなければ観てはいけない気が
すごくする、という強迫観念でいっぱいいっぱいだったので、血眼になって
使えそうなシマシマを捜索し、隊員がゼブラ柄財布発見。
レジにて
「袋入れますか?」「いりません」
といった良いお客が三人続きで、地球も助かりました。
しかし財布をいかにして身につけるというのか…。
様々な知恵を出し合い、腕に巻くことに。はい。ちょっとまあその、
アレなヒトらですよ。
次会うときは頭に着けましょうね。つーか既に頭の内部が巻いてます。
僭越ながら良く言えば5wayウォレットといったところです。

つーか映画自体ですが、良い意味で意外でした。
まあその、B級笑いネタみたいなのがちりばめてあるのにA級映画でした。
これは並大抵の技ではないな…!!異常!!
完璧作品。隙がない。哀川サンはじめキャスト全てハマリ役。
CM観ていてある程度クドカン系の笑いは覚悟していたんですが、
笑う泣くで、それはもう大変な映画です。
ちっぽけな予想など遥っっかに上回ってしまうま(゚д゚)ウマー!

(感想は中略。またちょっと時置いてどっかにあげますが…
 何故つーか、ネタバレしてる場合じゃない!観る価値あるのだよ!

哀しい川を翔けると書いて、翔!翔!

といった晴れやかな気分で観終わって夕方、これはグッズ買わな!と
思ったのも束の間、観る前にはあった物販が完売。残るはパンフのみ。狼狽。
つーか驚愕王<ショッキング>(違。
ショックのあまり暴飲暴食。
店に妙なメモ書き置きしたのは決して酔いなどではないのです。
解散したら、ではなく、お家に着いてネットでグッズ通販の
お申し込みをするまでがゼブラーマンなんですからね。
といって解散。

ところがネットでも完売続出。
…まあその、売れ線のリストバンドだとかを単価高い目のブツとの抱き合わせ
つーか、セット売りに持ち込むアコギさに普通に気がついていながらも、
ワタクシ憑かれたように再販サイト探して申し込みまくりました。
それらに対しての言葉で、
「もう踊らされるのが快感になってきたわ」はジョアサン語録です。
このひとさすが「気」というイイ名前の焼酎を飲むだけあります。
グッヅ、振り分けても余ります。素敵です。
ストラップはランダムに何が届くか判りません。
宇宙人と哀川サンを希望。渇望。

ちなみに、袋がシマシマ柄だから皆が観賞時用に買おうかどうか迷って
結局えんじゅサンが購入したポプコーンが映画に出て来た、などという、
思わぬサプライズゲストに、
「何なんだろう、この映画と自分との一体感は!?」と
大いに熱くなったりもしました。

(画像は今度UP。誤字脱字なんかはそんとき直そうかな;今日は疲れた…)


▼うしろ

↑こっそりはげまして
マイツイカ



【ろぐ】

▲先

▼後
  クリックきちきち↓↓

【家→
【滅入るフォーム】