沖縄人日記
目次|過去|未来
2004年10月16日(土) |
ティーでおなか、ぽんぽん。 |
朝、寒かったのでハーブティーと食パンを朝食にする、 ハーブティーは2種類飲んだ。 少し温まった。
昨日は行かないといってったリラックスへ。 ボディーの60分コースでポイントがたまっていたので、10分延長できた。 その後、本日のハーブティーを出してくれた。 毎日、日替わりなのだ。 今日は男性が入れてくれたせいかお湯の量が多い。 ふぅー、おなかっぱいと思っていたら、「おかわりはどうですか?」というわれた。 あまり飲んだことのない、ワイルドストロベリーのティーをお願いした。 これも量が多い。 しかし、ここでゆっくり休むことができた。 ありがとう、リラックス。
さて家に帰ると一人暮らしの妹1が遊びにきていた。 今日は休みらしい。 スタバでキャラメル・オート・ナッツ・スコーンを買ったが妹1が来ているとは思わないので3つしか買ってこなかった。 私と半分こしよう。
そのときには紅茶だ。 アールグレイ。 そしてハイビスカスティー。 ハイビスカスティーはビタミンCのほかにカリウム、カルシウム、りん、マグネシウムが含まれているらしい。 こりゃ、健康にいいね。 すっぱいもの好きな私にはとてもよい飲み物だ。
ティーの後はコーヒーが飲みたくなった。 家で入れるコーヒーじゃなくて、お店のコーヒー。 夜11時だから、もうスタバは閉店するし・・・。
ガストに行きますか! 浦添市のガストへ行く。 一応、読書をするための本を持っていく。 土曜日なのにお客さんが少ない。ほっ。
ガストはいつも友達とおしゃべりに来ているところなので、なんかひとりだと落ち着かない。 っというか店内の雰囲気が読書向きじゃないな。 中には勉強している人もいるけど。
ガストは大画面の薄型テレビがある。 あのテレビの音の良さがかえって、集中力を鈍らせる。 音が良すぎて、耳障り。 BGMには向かないね。
スタバの場合はさりげない音楽だ。 スタバでは平気で3時間くらいいたりするが、ガストは1時間ももたなかった。 やっぱり、友達と来る所だね。
さて、こんなにティーを飲んでしまって、むくまないのか。 たしか、ティーには利尿作用があるといわれているよね。 今日はティー意外はミネラルウォーターを少し飲んだだけで、ほとんど水分取ってないし。
明日は何を飲もうかなぁ。 少し寒くなってくるとやっぱり温かい飲み物が飲みたくなりますね。
|