沖縄人日記
目次|過去|未来
2004年10月22日(金) |
高速道路、注意!&ふわ、猫に追いかけられる |
海洋博公園に行こうとして玄関で靴を履いていた。 玄関扉のすりガラスになってる部分に茶色の物体が横切る。 「ふわ?」と思ったけど、そこはふわの立ち入り禁止場所。 玄関をでると、車庫に猫がいる。 猫は白かった。 うーん。さっきの茶色は何? 車の反対側にいってみると、そこにふわが! それも少し道路に出ている。 どうやら、猫に追いかけられて普段は飛び越えない柵を必死に飛び越え逃げたようだ。 えらいぞ。 人にとてもなついているので警戒心なしかと思っていたが、良かった。 猫はウサギを食べるらしい。 友達のうちのウサギは猫に食べられたそうだ。 それも何人もの友達が被害にあっている。 ふわ、逃げろ!
海洋博公園は熱帯ドリームセンター、熱帯・亜熱帯都市緑化公園、美ら海水族館の順番に行った。 ウォーキングもかねて、歩数計をつけて歩いた。 7300歩。 もっと歩いていると思ったのになぁ。
帰りの高速道路。 時速80キロで走っていると、
ババババッ、ビシャビシャ!
突然、フロントガラスが水で濡れた。 前が見えない。 晴天なのに。 原因は前を走っている車。
ウォッシャー液を豪快に噴出して、フロントガラスを拭いている。 その汚れた水が私の車に。 急いでワイパーで水を拭く。 それでも汚れたウォッシャー液のおかげでフロントガラスは白い幕がかかったように汚れている。 ここで私がウォッシャー液を使えば後続車に迷惑がかかるので、そのまま走行。
自分のことしか考えていないのね。 高速道路は普通の道路よりも危険がいっぱいなのに、より注意をはらわないと。 普通の道路でも赤信号の時にウォッシャー液をかけるでしょ? 後続車やバイクの迷惑になるもんね。
一応、その車は初心者マークをつけていた。 前の車との距離もけっこうとっていたので助かった。 でも、時速80キロだと前のウォッシャー液はすぐに後ろの私の車に到達。 車も洗ったばかりのに・・・。
高速道路の運転気をつけよう。
|